ニュージーランドで真夏のクリスマストレッキング
クリスマスですね!
ペンギン好 きぃ の鈴木起世美です。
せっかくのクリスマスなので、
海外でのクリスマス話をしようかなと思います。
クリスマスをひとりで過ごしたいからトレッキング
2013年3月から2014年3月まで
ワーキングホリデーでニュージーランドに住んでいました。
ニュージーランドは南半球なので、
日本は四季が真逆です。
なので、12月は夏真っ盛り。
その当時は
仕事をニュージーランド南島 ブレナム(Blenheim)という町で
していたのですが、
ニュージーランドはクリスマス前から約2週間はホリデーとなるので、
私も例外なくお休みをもらえました。
なので、
どんな休日を過ごそうかなぁと考えを巡らせ、
「トレッキングしよう!」
となりました。
理由は2つ。
1つは、
過去に数回ニュージーランドでトレッキング経験があったので、
せっかくならこの近くのトレッキングルートを歩いて
ニュージーランドの絶景を見たいと思ったこと。
そしてもう1つは、
その時寝泊まりしていたゲストハウスの仲間と
「メリークリスマス♪」って言ってパーティしてわちゃわちゃするのは
正直苦手だったので、
ひとりで過ごすためでもありました。
今でも、パーティとかは苦手です。
※ペンギン関連は別ですが!
ということで、近くのトレッキングルートを探して、
「ここにしよう!」
と決めたのが、
『クイーン・シャーロット・トラック/Queen Charlotte Track』。
ニュージーランドの北島と南島を行き来するフェリーの
船着き場があるピクトンという港町があります。
このピクトンから、船でトラックのスタート地点に行き、
5泊6日かけて歩くルートです。
トレッキングルートが載った地図を手に、
サンタペンギンを相棒に行ってきました!
写真deクリスマストレッキングの様子
写真をたくさん撮ったので、写真をお見せしながら
楽しんで頂けたらと思います。
この地域は『マールボロ・サウンド』と呼ばれ、
いくつもの入り江とビーチがあり高所からの景色は本当に美しかったです。
道中は、様々な植物や動物たちとも出逢え、
とても充実したトレッキングでした!
…ただペンギンには出逢えなかったですね…。
(私がニュージーランドに行ったのは野生ペンギンに出逢うため)
絶景を見たいならオススメなトラック!
登山経験やキャンプ経験がある方で、
海や入り江の景色を一望したい方は楽しめるトラックだと思います。
テント泊の場合、トレッキングが全くの初心者だと、
ちょっと大変かもしれませんが、
途中途中にコテージや宿泊施設はあるので、
宿泊施設に泊まりながらだったら十分にトレッキングを楽しめるでしょう。
あとは天気次第ですね。
晴れている日は良いですが、雨が降ると海が見えません。
ウェブサイトには天気予報も載せてくれているので、
天候を確認して行くと良いかなと思います。
冬の日本にいたら想像し難いですが、
こんなクリスマスの過ごし方もあるよ!
という記事をお伝えしました。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
鈴木起世美