2023年6月の記事一覧
■言葉にできるは武器になる。
何と言ってもタイトルが秀逸です。さすが電通のコピーライターさんです。斜め読みでも十分勉強になります。
プラトンの言葉から始まる第1章
なるほど、と。話す前には準備が要るんだよね、と。
本書ではまず、「言葉の伝わり方」にもレベルがあることが示されます。
①不理解・誤解→②理解→③納得→④共感・共鳴
本当の「伝わる」とは「動きたくなる」ことを意味する、つまりは上記のレベル④まで到達してはじめ
■成瀬は天下を取りにいく
「島崎、わたしはこの夏を西武にささげようと思う」
中2の夏休み、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した-。
裏表紙には西武大津ショッピングセンターのイラスト。
西武大津の閉店日に駆け付けた大津育ちの私としては、読まないわけにはいきません。しかも、主人公の成瀬が私の母校に入学していると聞けば、なおさら興味がそそられます。
そんな「滋賀滋賀」した本ですが、ある意味まっすぐな青春小説です。登場人物