kiyonote_1974

ギターが趣味です。ギターの演奏、作詞、作曲、編曲、録音などをしてます。ただいまギターによる簡単な作曲方法を執筆しました♪耳コピ得意♪

kiyonote_1974

ギターが趣味です。ギターの演奏、作詞、作曲、編曲、録音などをしてます。ただいまギターによる簡単な作曲方法を執筆しました♪耳コピ得意♪

最近の記事

ガチでギターが弾けるようになる簡単な方法 Part5

こんにちは、きよです。2024年現在ギター歴35年です。 そんな私が今回お伝えするのは 「F」コードについてです。 簡単な方法と銘打ってますが、良く聞かれる「Fが難しい」という事についてですが、確かに初心者の方には難しいと思います。その点については下記で述べます。 なぜ難しいのかといえば、良く聞かれると思いますが、「バレーコード」という、人差し指一本で1弦から6弦まで押さえるというのが、力が必要だという点です。結論から言いますと 「そんなに力はいらない」 「多少音がか

    • ガチでギターが弾けるようになる簡単な方法 Part4

      前回までの「Am]「Dm」「E」は弾けるようになったでしょうか? もしまだ不安がある方はPart3で復習してみてください。 今回はまたコードを2つほど新しく覚えましょう。 「C」を覚えましょう 「C」もアコースティックギターでは特によく使うコードのひとつです。ここでマスターしておきましょう! このコードも「Dm」と同じく、3つのフレットにまたがるコードで、指を大きく広げる必要があります。ですが、このコードには「Am」と関連がありまして、「Am」で使う薬指を5弦3フレッ

      • ガチでギターが弾けるようになる簡単な方法 Part3

        前回はコードはAmのみで、一定のテンポで「ポロン」と鳴らす、という練習でした。 今回は2種類のコードを新たに加えてみようと思います。 「E」というコードを追加します。 このコードは実は前回からやっている「Am」の指の形を1つ太い方にずらしただけの押さえ方です。 確認のためにAmを見てみましょう。 いかがでしょうか?人差し指、中指、薬指の押さえる「かたち」は同じですよね。ただし違うのは、押さえている「場所」です。 「E」は人差し指が3弦を押さえます。残りの指がそれぞれ

        • 【譜面無し】ギター作曲法実践編

          はじめまして、きよです。 今回は「ギターを使った作曲方法」を実際にどのようにやるのかを説明していこうかと思います。 ---自己紹介--- あらためまして、【きよ】と申します。 ギターを使って作曲するようになって27年になります。 その間に作った曲は100曲以上です。 自分が歌うために作った曲、ボーカロイドに歌わせてネット上で聴いてもらう曲。他の人から依頼されて作った曲、自身のバンド用に作った曲。 など色々ありました。 基本的にコピーやカバーなどはしてなくて、ほぼすべ

          ¥100

          【譜面無し】一番簡単なギター作曲法

          こんにちは!きよです この度は僕のnoteに興味を持っていただき、ありがとうございます。 ここでは、なぜ「譜面無しでギターだけで作曲が出来るのか?」という点をお話しします。 単なるテクニックではなく、「もし、そんな事が出来たら、嬉しいだろう」というお話を僕自身の経験も交えてお話していきます。 一番最後にプレゼントがありますので、最後まで読んでいただけますと嬉しいです♪♪ ~自己紹介~ 初めての方がほとんどだと思いますので、ここで簡単な自己紹介をさせてください。

          【譜面無し】一番簡単なギター作曲法

          作詞が頭をよぎる時 

          こんにちは、きよです。 今回は僕が曲を作る時、主に「作詞」について普段思っていることを記そうと思っています。 楽曲を彩るうえで僕たちがまず耳にするのは「詞」だと思います。 詞の世界があって、そこに曲(メロディー)があり、アレンジがある・・・というのが基本です。 しかし今のJーPOPのほとんどは曲先、つまり曲が先にあって、それに詞を付けていくという事です。これはキャッチーなメロディーや印象的なアレンジを作り込んだ上に、詞でその世界観を描き出す。そんな試みだと考えられます。

          ¥100

          作詞が頭をよぎる時 

          ¥100

          ガチでギターが弾けるようになる簡単な方法 Part2

          Amをストロークで弾いてみる 前回はAmを確実に鳴らす、という事をお伝えしました。 今回はAmのまま、リズムに合わせてストロークしてみようという練習です。 ストロークで弾くとは・・・? ストロークをリズムで弾く、つまりテンポを保って連続でストロークを続けるという練習です。 「簡単そうだ、むしろもっと難しいことを教えろ!」と思いますか? しかしこれが意外に難しいのです。 押さえる左手の指先は段々と痛くなってきます。押さえてる場所も段々とズレていってしまいます。テンポを

          ガチでギターが弾けるようになる簡単な方法 Part2

          ガチでギターを弾けるようになる      簡単な方法 Part1

          こんにちは、きよです。 (アマチュア)ミュージシャン。(アマチュア)ギタリストです。 でも誰よりも挫折しそうになりながらも35年間、ギター演奏を続けてきました。この経験を元に「まったくの初心者がギターを弾けるようになる」練習法を書いていこうと思います。 最初はどうしても、もどかしいと思います。 または「こんなの簡単だよ!もっと先を教えて!」という方もいると思います。今回の練習法は 「挫折しそう」 「難しそう、または難しく感じる」 「挫折したけどまたやりたい」人向けとなっていま

          ガチでギターを弾けるようになる      簡単な方法 Part1

          LINE6のアンプ

          LINE6が発売している、パワーアンプ搭載のギターアンプです。パワーアンプだけが載っているので、音作りをするには別途プリアンプが必要です、これを買った当時、僕はプリアンプに興味があり、ペダル式のプリアンプを色々試してました。 最終的にはAMTのエングルのモデリングのペダルと、TECH21のハイワットのモデリングペダル、ストライモンのモデリングペダルが残りました。 エングルはメチャメチャ歪みます。ストライモンはフェンダーデラックスリバーブ、VOXのAC30、マーシャルの10

          アコギの弾き比べ

          こんにちは、きよです。 今回は私の持っているアコギの弾き比べをしてみました。条件は統一してまして、 ・スマホで録音録画 ・力一杯のストロークと、アルペジオを混ぜたピッキング ・コードはE→G→D→Fの繰り返し です。 私見の特徴としては ハミングバード …鳴りはいいが、若干ガチャガチャした音がする スタッフォード …全体がガチャガチャしてて細い感じ タカミネ …一番おとなしく、まとまった音 それぞれにいい面があるので、使いこなせばいいこなと思います。 ちなみにこの3本とも

          アコギの弾き比べ

          茶色のストラト

          FENDER JAPAN Stratocaster です。 1996年頃、中古で買いました。当時は音は細いし、チューニングは狂いやすいし、あまりいい印象がありませんでした。ただフォルムがいいということで使っていた、といった感じでした。 ただこの当時僕はトレモロユニットの付いたギターを持っていなかったので、何とかこのギターのシンクロトレモロでそれを実現しようと様々なことを施しました。 シュパーゼルのロックペグ、フェンダーのローラーナット、そのナットに潤滑剤を塗ってみたり…でも全

          茶色のストラト

          ハミングバード

          ギター生活10周年を記念して買ったギターです。それまではヤマハの安いギターばかり使っていたので、ここで一年奮起!とばかりに買いました。新宿に新しく出来たという楽器屋の目玉商品だったらしいのですが、朝から並んで手に入れました。 鳴りはものすごくいいですが、なぜか弾いてる本人には聞き取りにくいという特徴があります。 あと最近はナットの影響なのか、ちょっとガチャガチャした感じの音になっているので、リペアの必要があるかもしれません。 もともとヤイリのコンタクトPUが付いていたので

          ハミングバード

          タカミネのエレアコ

          いつもお世話になっております、きよです。 今日は6月最後の日。1年の折り返し地点ですね。 年末まで頑張ったら頑張ったでまた次の1年が始まるわけで、日々季節のいたちごっこです。 さて今日のギター紹介はタカミネのエレアコです。200シリーズと呼ばれてます。 実はこのエレアコ、セミオーダーメイドで作られており、木材や色、バインディングやプリアンプなどいくつかの選択肢からチョイスして発注するというモデルです。 正直木材の種類は忘れてしまったのですが、 ・スクエアショルダーであること

          タカミネのエレアコ

          黒澤楽器店のアコギ

          STAFFORD SLG-360という型番が付いた、アコースティックギターです。 現在僕が持ってるアコギはちょいと高価なものなので、ちょっとソファーに腰掛けてポロンと弾けるような、安くて小柄なアコギを探してました。 で、岐阜のハードオフでたくさんアコギを売ってるコーナーがあって、そこで多分30分以上あれでもないこれでもない、と長考してました。 結果的にセピアクルーみたいな激安ギターはやめて、中古でいいから弾きやすいものを、ということでこのギターを選びました。 最初はメーカーロ

          黒澤楽器店のアコギ

          ギブソンのSG

          こんばんは、きよです。 今日紹介するのはGibson SGです。 それまで使っていたレスポールが重たすぎて、いっそのこと逆にすごく軽いギターに変えようと思い、レスポールを売った金に多少足して買いました。 実は昔オービルのSGを持ってて、すごく気に入っていたのですが、ネックが反ってきてトラスロッドを回しすぎてネジ切ってしまい、ネック調整が不能になってしまったので、知人に譲りました。 そんなこともあって、このSGはロッド調整を全然してません。 でもこの薄いネックの割にネックはほ

          ギブソンのSG

          白のストラト

          こんばんは、きよです。 今日のギターの紹介は FENDER JAPAN Stratocasterです。 特徴的なのは ・ラージヘッド ・白いボディカラー ・ローズウッドのフィンガーボード ということで、おそらくリッチーブラックモアのレインボー時代のストラトを意識したモデルと思われます。 唯一違うのはPUがEMGに交換してあるところです。元々は黒のパッシブのシングルコイルが付いていたのですが、ノイズがひどくてEMGに交換しました。と、いうのも僕が通ってたスタジオのギターの立ち位

          白のストラト