![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102057358/rectangle_large_type_2_32a1f0ee988a3139e32376489a1b525d.jpeg?width=1200)
【感謝!】ベテランカフェ店員さん
この投稿は、仕事におけるベテランの在り方について、私の考えを書いた記事です。
カフェでの出来事
2日連続で、同じ時間に同じカフェに入りました。
滞在時間も同じ1時間でした。
2日目、会計の際に「ポイントカードをお作りしますか?」とベテラン店員さんに聞かれ、私は作ることにしました。
その際に、「❝昨日の分❞もつけておきますね!」と言ってくれたのです。
すごい!と思いました。
だって、昨日の私の来店を覚えていてくれたのですから!
(このサービスは、マニュアルにはないものだと思います)
カードに2個スタンプを押してくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680584998452-Vjl8aW9N0u.jpg?width=1200)
ちなみに、お店にはもう一人店員さんがいて、昨日の会計を担当してくれたのは、こちらの若い店員さんでした。
私がカフェにいた時、その若い店員の方が、お客さんのオーダーと違うメニューを作ってしまったようで、厨房から「ごめんなさい、間違えました。」という報告に、ベテラン店員さんが「わかった!置いておいて。」とレスポンスしていました。
ガミガミ怒ったり、ネチネチした指摘はせず、これからどうするのがお客さんにとって最善か?を考えてのレスポンスだったと思います。
【結論】良きベテランとは?
ベテランとは、経験年数や年齢が単に上である人のこと。
良きベテランとは、後輩の仕事の至らない部分やミスや巻き取って成長を促す人のこと。
私は元教員で、二児の父です。
学校現場、家庭で接する子どもの達に単なる年上ではなく、
良きベテランとして接したいと思いました。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
by kiyomi🍊