![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139782194/rectangle_large_type_2_9114205eac97eec6b2c8e49ff47b9f46.png?width=1200)
今から4年前、
色彩心理を学んだことで
日常に、より【色】を
意識するようになりました🌈
色にはひとつひとつ、効果効能があって
その色を身につけると
色の魅力が味方してくれるんです🌈✨✨✨
今日は何色の気分??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139782127/picture_pc_3f04a859107f51ba5a25aa3be7d590cf.png?width=1200)
私はそんなふうに気分を
色で例えることを無意識で
やっていたり
そして、その色のイメージから
香りを想像してみたり😆
例えば青💙
心の安定やリラックス効果が
代表的だと思いますが,
コミュニケーションを高める効果もあります。
相手に信頼感や安心感を与えるので、コミュニケーションが円滑に進む効果があるのも魅力ですね
それを香りでイメージしたら、
私はカモミールの香りが浮かんでくる✨✨
これは、私のイメージなので
正解不正解ではありませんよ😊
そういうイメージ、想像を膨らませるのは
楽しいな♡と私は思っています🕊️
*****
40代からの女性の健康といつまでも美しくあるためのコンサルタント
ウェルネス∞ビューティーKIYOLABO