![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44493398/rectangle_large_type_2_b82bcc1b189a00ead1ded77caf043f7f.jpg?width=1200)
キヨメモ【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.2.1】
生活発表会の時にいさねさんのお友達の女の子に「いさねくんのお父さん?親戚かと思ったっ」って言われた人、どーもきよひとです。
これ家に持ち帰ってから考えると、”お父さん”ってほど年齢がいってないように見える若いお兄ちゃんに見えたよっていうことだと超スーパーポジティブナルシスト解釈をしました。
もしくはあの子はおいらのこの性格をわかっていて上手においらを転がしたのかもしれません…。天才すぎる!!!
どちらに転んでも自分主観か相手主観の誰も傷つかないポジティブです。
今日は何を書こうか…、っと全然ピンときてません!
昨日の夜中コンビニにジャンプを買いに行ったのですがなかったので、んじゃ明日の分を書こうかな~っと思ったものの思いつかず書かずに今にいたる…
何書こう…
▼メモ
ってことでメモ回にします!
何も思いつかないときはひたすらに自分のメモとして使わせてもらいます。
最近は動画編集の勉強に時間を使ってます。
動画編集もしくは画像編集(サムネなど)です。
んで…、海外向けにチャンネルを作ろうと思ってる!
これは本当にものは試しといった感じでして、動画・サムネのテイストを少し変えて海外向けに別チャンネルでやってみようといった感じです。
要所要所(タイトルや概要欄やサムネ)に英語をいれていくだけなのでどうなることやらって感じですが、海外向けに届けさせるにはどうしたもんかと思考錯誤しようと思います。
うーーーーーーん。
youtubeにていさねさんの見せ方どうしたもんかなぁ。
我が子が発達障害ですーっとかって人で上手にバズらせてる人とか見てるとやっぱり作りこみが上手なんだよねぇ…。
上手に発達障害や自閉症を届けてる感あって感服っす。
その要素を真似することは大事なんだけど………、ねぇ。笑
▼鬼
あっ!
そう言えば節分だ!
ってことであちこちでいさねさんの大嫌いな鬼が襲ってくる模様です!
鬼が嫌いってより被り物をしてる人っぽくない生物全般が嫌いっす!
今年もおいらが鬼になるのかな~
鬼の衣装はないけど毎年鬼の面だけでいさねさん超超超怖がるからね~。ほふふ。
そんなイベントをまたまたいさねさんと楽しむぞー!
今日はメモ回としつつも本当に手が進まない!
動画編集(勉強)ってめちゃくちゃ地味で何か書くことになかなかつながらないのよねん。
ただひたすらに”作業”な気がする!
っとなると動画が出来上がらないと「見てねー」っすら言えないこの状況に困っております。
ってことで今日はこの辺で!
簡単な短い動画でもあげれるならそっちをあげまーす!
あっ!ってか二月じゃん!!!
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.2.1
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#ティムサーカス
#梯子屋
#福祉をカジュアルに
#challenged
#thechallenged
#チャレンジド
#発達多様性
#発達特性
#発達障害
#知的特性
#知的障害
#重度知的障害
#親バカ部
#子育て
#5歳
#発語なし
#動画
#動画編集者さんとつながりたい
#動画編集者募集
#障害なんて言わせねぇ
いいなと思ったら応援しよう!
![大坪圭人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88574994/profile_78ae56d1a2282cd58536f2b7a52d65d0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)