![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58967793/rectangle_large_type_2_8160ef79ebfa8ee4ec1fe63814ffb492.jpg?width=1200)
効かない薬の効き目|2021.8.15
蝉も鳴き晴れ間も覗くホトトギス、どーもきよひとです。
ホトトギスは全然関係ないんですがなんとなく語呂がよかったのです、よかったのですが…、めっちゃ晴れてきた。昨日とは打って変わって……。まだ油断しない方がよかったのよね?
そしてぼくの体調もまだ油断できないはず。少し頭はボーっとするし食欲がそんなに湧かないのでね〜。記録程度に。
それでは今日もよろしくお願いしますです。
|亀
イサネさんの嘔吐下痢から四日目。イサネさんは二日間もがいて、三日目にはパワフル全開。そして三日目にはママさんとおいらがダウンするというすれ違い。嫌なパターンよね…。でも、大体の場合子供が発端となって家族に感染するってケースが多いだろうから必然っちゃ必然か…、な?
昨日あれだけ元気だったんだから、今日はもう余裕のよし子さんでしょうきっと。
復活したイサネさんは外へ行こう外へ行こうと親の気持ちつゆ知らず訴えてきてましたからね。その辺り気を遣う子より、子供の力全開で振りかざしてくる方が好きだからいいんだけど、いいんだけど、、無理なのよね。。。
昨日に至っては外に出るには危ない状況だったしね。
ちょっぴり外を覗くと駐車場を亀が歩いてたりして、水嵩が増して勘違いしちゃったんでしょうね。ちゃんと川に帰れたかしら?心配になるんだわよ。
|体に効かない薬
そう言えば、粉薬をめちゃくちゃのクチャに嫌がるイサネさん。嘔吐下痢の時に飲む薬が粉薬だったんだけど、これがもぉ〜嫌がり方が半端ないっっす。これを飲ませるのは難しいよねって感じ。少々体も大きくなってきて力もついてきたもんだからね。逃げて暴れて叫んで泣いて。嵐や…
ってことでママさんも数回チャレンジしてましたが全てイサネさんに負けてました。おいらはおいらで強制的に飲ませるほどでもないなーっと思ってるのでそんなに全力にはならずにって感んじで何とか説得を試みましたがすぐに断念。まぁそんなに暴れれるほど元気ならええやんって感じのやつなんでね。
んで、昨日はおいらが体調悪いもんだから風邪薬を飲んでると、イサネさんが冷蔵庫に駆け寄りなんかしてる。器用に踏み台を使い自分で取りたいものを取り出し、こちらの様子を伺ってくる。そう…、取り出したのはシロップの薬だ。
それは嘔吐下痢には全く関係ない。一ミリもだ。
しかし!!!イサネさんには重要な薬なのだ。
なぜか?そう。薬の成分なんかどうでもよくて、効く効かないとかではなくて、『薬を飲んでるおれ、大人だろ?』だと思うんです。
イサネさんの心には必要な”大人の薬”なんですね。
もちろん褒めてあげるんですよ?「薬飲めるんだね!」「自分で薬飲むって言えるんだね!」「さすがイサネさぁ〜ん!」ってね。
ふっふっふっふ。イサネさん、最高でしょ?
『障害者の、きみがすきだ!』
2021.8.15
#障害者のきみがすきだ
#パパの子育て日記
#エッセイ
#大坪家
#家族
#重度知的障害
#発達障害
#自閉症
#障害なんて言わせねぇ
いいなと思ったら応援しよう!
![大坪圭人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88574994/profile_78ae56d1a2282cd58536f2b7a52d65d0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)