見出し画像

小さな挑戦【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.4.9】


昨日ドラッグストアで買い物中のママさんのパーカーが少しずんだれており、首筋から背中にがっつりと入ってるであろうタトゥーが見えてることにめちゃくちゃドキドキした人、どーもきよです。
 
ぼくは男であることを知りました。
 
そしてそんな方が大根を買ってたのを見てなんだかほっこり微笑んでしまったのは内緒の話です。
 
 
さて、今日は自分の話で申し訳ないのですが、動画編集・作成のお話です。
あっ!ちなみにせどりもぼちぼちと始めて行きます。
仕入れた商品がぼちぼちと届いておりますです!
 
ではでは…
 
 
▼動画編集
 
すっごい時間がかかってるんですが地味に動画作成・編集しております。
意外とおいらってばこだわりたい気質を兼ね備えておりまして、でも今はそんな細部にまでこだわらないように気をつけてます。
 
テストとかでもわかならいとこは一旦飛ばした方がいいよねってやつと同じで。
 
そんな風に一言に動画編集っと言ってもつまづくポイントがめちゃくちゃあって大変。
 
でもどうにかこうにかしようとしたり、ここはもうちょっと効率よくしなきゃまずいな~って思う所が多数でてきます。
 
 
その一つが『台本』的なやつです。
 
『書く』ことは全然苦じゃないしむしろ好きです。
でも、じゃ~それを『読む』となると『喋る』ことになるのでちょっとニュアンスが違うというかテイストが変わるというかそんな感じなんですよね。
 
『書く』がベースにあると『喋る』がずれるし、何より”書いたものを読まなきゃいけない”って意識がめちゃくちゃ働き書いたものを台詞的に覚えなきゃいけないって意識になっちゃうんですね。
 
こんなことしてたら役者さんとかまじで天才って思っちゃいました。
長い台詞覚えるのしんどすぎでしょ…。
 
んじゃ~どうしようかと私考えたのが『音声入力』です。
 
まず『喋る』そしてそれを『文字起こし』する
そして出来上がった『文章』を編集するっといった感じ。
 
これをやれると台本の作成の効率がめちゃくちゃよくなるのと同時にトーク力も磨かれて一石二鳥だなーっと思ったんです!
 
音声入力試したんですけど、時間的コスパが確かによかった!
 
 
ただ次に生じた問題は『文字起こし』前提だからどうしても喋りがぎこちなくなることです。
 
鬱陶しいですよね!ですよね!
わかります!わかりますよ!!
 
でも、本当に違うんです!
『書く』『喋る』『読む』は使ってる脳が全く違う感覚なんです!
 
音声入力ってこんがらがっちゃうんですよね。
『書く』と『喋る』の中間みたいで…。
 
だ~け~ど~、めちゃくちゃ効率がいいことに違いはありません!
なので音声入力の特訓をしなきゃですばい!
 
 
まぁこんなことをもじもじやっておりまして『動画』って一言にその中にはこまごましたことが沢山あるんですよね。
 
今のおいらは確実に効率が悪くめっちゃくちゃに時間を使ってるのですが、改善の余地はめちゃくちゃあるので面白いっす。
 
あっ!そしてそんなyoutubeですがスタンドエフエムでコラボしたママさんもyoutubeを始めようかなーっとのことでこっちでもコラボがあるかもです!
 
ぼくが勝手に言ってるだけなので、あくまでも”かも”ね!
 
ってことで今日はこの辺で~!
 
 
自分が毎日行なってるものの中にももっと効率よくする為にはどうすればいいだろうか?こんなことしたらどうなるんだろうか?っと小さな挑戦を積み重ねていきたいと思います!
 
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.4.9
 
 
 
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#発達障害
#知的障害
#重度知的障害
#自閉症スペクトラム
#ASD
#ADHD
#感覚過敏
#育児
#動画
#動画編集
#パパ
#パパパワー
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!