見出し画像

カリカリ食感がお好き|2021.8.20


イサネさんがお尻をスッと上げて、スッとすかしっぺをする姿が愛おしくてたまらない人、きよひとです。
 
最近はイサネさんのオナラもぼくの音に近付いてきてたくましさを感じております。しかし、イサネさんのオナラに対しては全く怒らないママさん…、確かに子供のオナラってなごみしか感じないよね。大人と子供のオナラの差ってなんでしょうか?子供のオナラだったら顔の目の前でされても全然大丈夫だよね。
 
さてさて、今日も我が家のことをちょっぴりお話。なんてことないいつも通りの日常って感じですわ〜、ワワワワワ〜


|イサネさんのお食事
 
絶賛偏食発揮中のイサネさんなんですが、昨日は餃子でした。最初はご飯を食べて〜餃子を食べて〜っと、ご飯から食べる部分に関しては個人的に考えられないのですがそこは置いといて、パクパク食べてたんです。
 
餃子を二、三個食べてからは少しお腹が満たされたこともあってか、ご飯の拒絶を始めました。そう言えばなんですが、「欲しい!」を表す指差しは普通に指を差し「あっ」と言うのですが、「それ嫌!」「どっかやって!」の時の指差しは、その対象物を何度も何度も遠くから指差しで押す感じです。あれ…?これ伝わってるかしら…?
 
そしてご飯を拒絶した後は、餃子の羽だけを食べ始めました。
 
そんな感じです。
 
すっごい特殊よね。カリカリしてる所だけを探して、でももうある程度時間が経ってるからしゅちゃっとしてて、でもたまにまだカリッとしてる部分があると少し嬉しそうにニヤッとし…
 
けど、うちの家の餃子にそんなに羽がある訳じゃないからそのターンもすぐに終わりとりあえず通常の食事の時間は終了。そこからはお菓子に移ったり、パンに移ったり、お腹は減ってるのかなんか口寂しいからなのか食べはするんですよね。
 
この偏食も地味にまだまだ続いていくことでしょう!
イサネさんのお食事事情でした〜
 
あっ!そう言えば今日約一ヶ月ぐらい待った餃子がお家に届くぞ!イサネさん美味しいって感じてくれるかしら…?今まで食べてた物でそれをそれでいて新しい物を食べるって結構怖かったりするんですよね〜…。それがきっかけで食べなくなる可能性もなきにしもあらずだからね〜…。
 
まぁまぁまぁ、期待を込めてイサネさんに食してもらいましょう!
 
ってことで今日はこの辺にしておきましょう。
本日も皆さん楽しい一日を過ごしてくださいませ。
 
 
『障害者の、きみがすきだ!』
2021.8.20
 
#障害者のきみがすきだ
#パパの子育て日記
#エッセイ
#大坪家
#家族
#重度知的障害
#発達障害
#自閉症
#障害なんて言わせねぇ

いいなと思ったら応援しよう!

大坪圭人
こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!