![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58599903/rectangle_large_type_2_f1c81de54159f4ba964843f98887e25e.jpg?width=1200)
あなたの涙の受け皿|2021.8.10
家族を持つ意味を知り始めた人、きよひとです。
すっごいカッコつけてる風に感じるのはぼくだけではないはずです。「家族を持つ意味」を語り出すなんてかっこつけてるようにしか感じません。なんか鼻につくなぁ〜っと思った方はごめんね?
Aの海とBの海、Bの海の方が綺麗だから一度綺麗なBの海を体験しちゃうとAの海なんて行ってらんないの。これ、何に置き換えたってそうだと思うんですよ。同じものならより良い方を選びたいのが人間でしょ?
けどね、そこに家族が加わるとBの海でも特別になるの。だって家族と過ごす時間だから。これはもちろん家族に限らずね。想いを寄せる人や大切な友達、気の合う仲間とかね。特別な「誰か」が加わると少々汚いBの海でも特別な場所になり特別な時間になる。
あなたの人生のあなたの時間、「誰と過ごすか?」ちゃんと考えた方が良さそうです。特別なことをしなきゃ特別な時間だと感じないのは少し浅はかで、例えばこの話の少々汚い海とか、なんてことない日常の風景が「特別なもの」になっているのであれば一緒に過ごしてるその人はあなたにとって「特別な人」で間違いなさそうです。
きっっっったない定食屋でも特別な時間を感じる原理とかもそう言うことよ。多分。知らんけど。
さて、そんなぼくですが昨日晩ご飯の時にママさんがニンニクを焦がしてしまい、焦げてないやつをサササッと食ってたら「焦げたやつを私に食べさせて私を癌にさせて早死にさせて一人の時間満喫する気やろー?!」などと言われました。
たまにこんな風に面白いことを言うママさんです。
そこから広がり「結婚不適合者がどうのこうのどうのこうの………」ふちふち何か文句っぽいことを垂れてましたが面白くて覚えてません。未熟者のママさんを持つと面白がれることもありますが、まだまだ青いな〜なんて思いつつ、笑わせてもらいました。ぶふふ。
何かを捨てて何かを得た人も、何かを得て何かを捨てざるを得なかった人も、どちらも特別なもん見れるんやね。自分次第で。
「かっこつけてみました」そしてかっこつけてみましたって言葉にもかっこつけてみました。
思った以上に前置きが長く、かっこつけることに文字数を頂いたので短くね…。Instagram・Facebookでは”少し短く”を意識しつつ、noteの方にはガッツリ長く書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
|優しさ爆発
昨日もイサネさん優しさ爆発してました!!!
ママさんがアニメだかドラマだかなんか知らんけど見てボロボロ泣いてて、イサネさんが珍しくママさんに寄り添い涙を拭いてあげてました!
珍しくイサネさんがママさんに寄り添ってんな〜っと思ったらママさんが泣いてたんですね。イサネさんがパパではなくママさんに寄り添うなんてすっごい珍しいのです!つまり…、イサネさんは泣いてる人を見ると寄り添って涙を拭ってあげる優しい優しい男の子!!!
少し前も話したんですが、あの光景を見ると話さずにはいられないのどぇす…
イサネさんの優しさ、、、、たまんねぇ〜…。。。
我が子が他人に優しさ配ってるのってさいっこうよね。
イサネさんが優しい男に育つことを、すでに確信しております!!!
あなたの涙を拭います。イサネさん。
あなたの涙の受け皿になります。イサネさん。
『障害者の、きみがすきだ!』
2021.8.10
#障害者のきみがすきだ
#パパの子育て日記
#エッセイ
#大坪家
#家族
#重度知的障害
#発達障害
#自閉症
#障害なんて言わせねぇ
いいなと思ったら応援しよう!
![大坪圭人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88574994/profile_78ae56d1a2282cd58536f2b7a52d65d0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)