見出し画像

主婦でも好きなことで生きていく|2021.8.16


「SNSで稼ぐ」を目指す、どーもきよひとです。
 
先日ママさんが「youtube始めようかなー、shortだけだけどねー」っと言ってました。理由は恐らくYouTubeだと収益が見込めるからだと思うんですが、それに対して「だったらTikTokがええやん」っと言うと「TikTokはお金にならないやろー?」っと言ってきました。

画像1


なんとスーパーミラクルナンセンス星人なんでしょうか?この人は違う星に住んでるのか?ってぐらいびっくりしました。おいらより若くしてこのご時世のSNSを収益に繋げる方法を知らないってかなり危険だなーっとか正直思います。年齢的にはおいらより若いママさんですが、確実においらよりおじさんです。性別の壁を超えた老いを持ったママさんです。
 
人は学びを止めた時初めて老いていくんだぞ!!!
 
InstagramでもFacebookでもYouTubeでもnoteでもTwitterでもTikTokでも……、全てのSNSで収益に繋げることはできます。その為にはどれもフォロワーたるもの、いわゆるチャンネル登録者というものが必要です。
 
YouTubeの場合は一定の登録者を超えると自分で広告を載せれて、そこから収益を見込めるので「収益化できる」って学ばずにもわかりやすい構造なので、「YouTubeは稼げる」って風になるのですが、他のSNSって収益への繋げ方がまだちょっぴり複雑だったり特殊だったりするので「稼げない」ってなると思うんですよね。
 
えー、SNSはどのSNSでも稼げます。だから最近の若者は「お金」より「フォロワー」を求めてます。稼げるって言うと少し語弊があるかもしれませんが、どのSNSも”収益に繋げることができる”のは確実です。
 
だから「好きなことで生きていく」が少し身近になって、みんなが好きなことをSNSで発信してそれで生計を立てていきたいと思ってるんですよ?わかるかな?
 
ママさんみたいな感覚の人がいるのであれば間違いなく学びを始めた方がいいです。人間死ぬまで学び続けなきゃ老います。老いの全てが悪いとは思いませんが、ママさんのこの類の”老い”は悪いと思います。普段ドラマばっかり見て、ゴロゴログダグダしてるツケがこういったところと身体に回ってくるんだと思います。
 
っとは言え、別に絶望するところではないし、いつからでも学び始めることに遅すぎることはないので、今この瞬間から学び始めたらいいと思います。
 
うちのママさんって本当にこれだけ言っても動いてくれないからなぁ〜
きっと距離の近すぎるぼくじゃなく、また違う人が周りから言うと変わると思うんですけどね。それか自分で自ずとどこかで気付かなきゃダメとか。。
 
ママさんって自分じゃわかってないけど、こだわり強いしプライド高いし頑固だし、自分で納得のいく形で自分に入ってこないと動かないからね。。。
 
 
何はともあれ、もしママさんみたいな人がいればそうじゃないんだよーってことを知っておいてくださいませ。今時SNSはどのSNSでも「お金」に繋げることはできます。
 
子育てで忙しいママさんでも旦那さんだけの収入じゃ不安とか、収入を旦那に依存するのは怖すぎるなどと思う方は、自分の「稼ぎ」を作る為にもSNSをインターネットを絶対絶対絶対学んだ方がいいと思います。
 
あと、うちみたいに家族がいながらも旦那が自由奔放で30後半に差し掛かりながらも借金を数千万背負いながらも自分のやりたいことだけをひたすら追いかけてる家庭などはお嫁さんの力添えがあるとすごくすごく助かりますので、ぜひぜひ学びを今この瞬間から始めてみてください!
 
「好きなことで生きていく」ってのはこのご時世誰もが実現できる場所なんだとぼくは思います。
 
いや〜、おれが言ってもまだ説得力とやらが後ろについてきてねーなぁ〜。。。笑
 
頑張ろーっと。
 
少しでもママさんみたいな人に届けばと思います。そしてママという立場にいながらも「好きなことで生きていく」そんな場所に必ず行けますからね!例え障害を持った子の親であろうとね!
 
 
『障害者の、きみがすきだ!』
2021.8.16
 
#障害者のきみがすきだ
#パパの子育て日記
#エッセイ
#大坪家
#家族
#重度知的障害
#発達障害
#自閉症
#障害なんて言わせねぇ

いいなと思ったら応援しよう!

大坪圭人
こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!