因幡伯耆國 開運神社巡り開始
そろそろ暖かくなってきましたので
「因幡伯耆國 開運神社巡り」を
開始することにしました。
詳しいことはこちらを読んで下さい。
で・・・
まずは「樂樂福神社」
電池切れかと思いきゃぁ・・・
お賽銭の音を聞いて遅れて踊りだしました(笑)
次にGoogle Mapに観光協会のパンフで
QRコードを読み込ませたのですが
なぜか間違っていていきなり「金持神社」へ??
連休のせいかものすごい参拝客で石段の真ん中あたりで
参拝待ちの渋滞が起こっていました。
「金持神社」からまた来た道を戻り
「福成神社」へと・・・
とても効率の悪い事になりました。
という訳でここの写真は撮影していません。
そして「福成神社」から「福榮神社」へと参ります。
ここは長い石段が続くので高齢者には向いていません。
母親は車の中で待つように言いましたが一緒に参拝。
もしかしたら脇道から境内まで上がれたかもしれませんが??
帰り道、石段の途中で紙垂が光ったように見えたので撮影。
コレで前回5箇所を参拝していますから
合計で9箇所の参拝が終わりました。
ようこそようこそ。