![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109214016/rectangle_large_type_2_9e5170345aacab998800730f6ec4cd50.png?width=1200)
Photo by
ima_doco
ディープな歓楽街(カラー編)
2023年6月25日・・・
米子に小用があり出かけることに。
持ち出しカメラは「小さいの」と「小さいの兄」で
迷いましたがもう少しカメラテストをしたかったので
「小さいの兄」を持ち出しました。
こんな書き方をするとイライラするでしょう(笑)
正式名称はRICOH GX200と言う名前です。
米子に到着後用事を済ませて早速撮影しようと思うのですが
流石にその場所に車を駐車しておくのも気が引ける。
そう思い・・・
本当はやってはいけないこととは知りながら
駅前通りのある娯楽施設の立体駐車場に車を停めて歩き出しました。
途中で民家の中を流れる小さな川沿いをたどると
高島屋のあるアーケードに出ました。
松江市は駅前にある唯一の百貨店が無くなるそうで
寂しい限りですねぇ。
そういえばこのあたりに「やよいデパート」が有ったのだけど??
今では取り壊されて広い駐車場に変貌していました。
正に栄枯盛衰ですねぇ。
その当たりで撮影してものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687731312878-sRYqHsrWkF.jpg)
国道9号線を渡ってタクシー会社の前から怪しげな路地に入ります。
朝日町??と言う歓楽街らしいですがあまりにもディープ過ぎます。
兎に角、人が行き来出来るのかと思えるほど狭い路地です。
しかもコロナの影響か閉店して荒れている店が多いです。
そして落書きが多い。
松江の伊勢宮も結構な路地ですがここまで入組んでないし狭くもない。
イメージとしては田んぼの畦道(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1687731347116-DraDKSTVgw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1687731356913-Cla6t6eNhC.jpg)
もっとディープな写真もあるのですがそれは次回の白黒編で。
最後に昔は華やかなメインストーリーだったアーケード通りで1枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1687731373248-CMxQ6vpGIz.jpg)
なんかぶれた自転車がプロっぽい撮影でした(笑)
ようこそようこそ。