
チェンナイ・エグモア駅
チェンナイには大きなターミナル駅が2つある。
チェンナイ・セントラル駅とチェンナイ・エグモア駅だ。
ほとんどの長距離列車が発着しているのがセントラル駅で、エグモア駅は州内の一部の地域を結ぶ列車のターミナルとなっている。
チェンナイの位置するタミルナドゥ州は東北・関東・甲信越地方を合わせたのと同じくらいの大きさなので、同じ州内とはいえ、かなりの長距離列車である。
セントラル駅もエグモア駅も、植民地時代に駅舎が建てられている。

当時の面影が残る立派な駅舎だが、壮大すぎてうまく写真が撮れなかった。
イメージとしては東京駅に近い。
駅舎の中はこんな感じ↓


改札はない。
電車の中でチケットの確認をするようで、ホームまではタダで入ることができた。

インドの電車といえば車体の上にも人が乗っているイメージだが、こちらの電車は長距離列車だからか整然としていた。
あるいは、南インドではそのような光景は見られないのかもしれない。

「キレイにしよう」的なスローガンが至るところに掲げられていて、確かに構内は清潔感があった。
こちら↓はセントラル駅の構内。

ぼくは長距離列車旅が好きなので、いつかこの駅から発車する列車に乗ってみたい。
