見出し画像

【北東インド旅行】7日目 Gangtok②

2024/12/29

ホテル近くの展望台からは、世界で3番目に高い山カンチェンジュンガが見える。
朝から意気揚々と向かう。

カンチェンジュンガの方向(たぶん)

しかし、雲がかかっていてカンチェンジュンガは見えず。

この時期は晴天が多いオンシーズン。
シッキムとその周辺には1週間くらい滞在する予定なので、いつか必ずその雄姿を拝むことができるだろう。

午前10時にホテルをチェックアウト。
ホテルはガントクGangtokの市内から7kmほど離れた高台にある。
ひたすら下り坂なので、ガントクまで歩いて向かうことにする。
途中で寄り道しても2時間もあれば着くだろう。

Gonjang Monastery

ゴンパに立ち寄る。
本堂内ではちょうど僧侶たちによる読経が行われていて、荘厳な雰囲気だった。

市内までの一本道は下り基調だが、上り坂も少しある。
どうも風邪気味で、普段は何でもないような登りでもかなり息苦しさを感じる。

明日はペリンPellingという村へ移動予定なのだが、ペリン行きのバスあるいはシェアジープがどこから発車するのかよく分かっていない。
市内を歩きながら、バスターミナルやタクシースタンドでペリン行きの車が出るか確認するも、なかなか目的は達成できない。

シリグリSiliguri発のシェアジープが到着したタクシースタンドにチケットカウンターがあったのを思い出す。
おそらく、あそこからならペリン行きのシェアジープに乗ることができるだろう。

メインストリートとタクシースタンドの中間地点で今晩の宿を探す。
さすがにオンシーズンだけあって、なかなか空き部屋を見つけられない。
10箇所くらいで断られて、ようやく寝床を確保する。

荷物を下ろして、目当てのタクシースタンドへ。
案の定、そこでペリン方向へ行くシェアジープを予約することができた。
しかしペリンへ直接行く車はなく(売り切れ?)、予約できたのはペリンから数km離れたゲイジンGeyzingという町へ行くシェアジープ。

明日の足を確保したところで、タクシースタンド近くのロープウェイに乗ってみる。

運賃はたったの154ルピー。
でも、乗っている時間も5分ほどと短い。

ロープウェイを降りたところから坂道を少し登ったところにある僧院へ。

Tsuglakhang Monastery & Temple

ちょうど何かの儀式をやっていて、壮観だった。

続いてガントクの目抜通り、M. G. Marketへ。

M. G. Marketから坂道を下って行って、ゲストハウスに戻る。

屋内市場


今日のシッキム犬

みんな温かそう。


今日のシッキム飯

ポークトゥクパ 150ルピー
チキンモモ 100ルピー
巨大ドーナツ 50ルピー
チキンフライドライス 130ルピー

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集