![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7669079/rectangle_large_type_2_5352205eb57b0b049fb0e33ae7d9a200.jpg?width=1200)
阪神と中日を応援します
「そんなもん全然興味ねえよ」と長年カケラほどの関心も示さなかったものに、年食ってから急に関心を示すようになる。そういうこともある。
野球に興味が無い。興味が無かった。なんだけど職場に熱狂的な野球ファンが数名いて、そのせいで野球トークに付き合わざるを得なくなり、低迷している中日および阪神のファンをいじるためだけにとりあえず試合結果だけ追いかけるようになった。(広島ファンもいるけどいじり甲斐がない。)
最初は本当に、例えば彼らの贔屓チームが負けた翌朝に「おやおや?なんか元気ないね?」「へー、昨日勝ったんだ?で?順位は?」などと軽くいじる程度だった。それが段々エスカレートして
「京田二番はやめたほうがいいんじゃない?」
「次期監督はビシエドで決まりだな」
「大野は息をするように失点するな」
「7回終えてビハインドの時の勝率ゼロってマジ?」
「え?甲子園ってホームなの?あの勝率で?」
「ロサリオってマルセイユルーレットが得意なんだって?」
などと妙ないじりをするようになって、気づけば僕自身が阪神中日に感情移入するようになっていた。昨日は阪神戦は雨で流れたけど中日は巨人なんぞに負けくさりやがってイライラする。こうして書いている間も延長12回までもつれこんでいてハラハラしている。
とりあえず阪神のグッズは東京でも購入できると聞いて、新宿京王百貨店のタイガースショップに行っていくつかグッズを購入した。形から入るタイプ。
まだまだ僕にはわからないことが沢山あるけれど、職場での野球トークに混ざれるようになったのは楽しい。楽しいことは多いほうがいい。