![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151511932/rectangle_large_type_2_822f55b4ca78106de04774314078d544.jpg?width=1200)
一体感!
じゅんきワークでした!
最初にやった、先導し合うワークは楽しくて面白かった
それに、いい時間を過ごせていた感じだった
予期せぬ動きで、相手に翻弄されて離れた時や付いていけたり、やりながらでも楽しかったり思わず途中でも笑いあったり…
やっていて、その時すごく心地よかったし…
相手と繋がっているなって感じる事があった
それにこの時間を過ごせたのが、めっちゃ嬉しかった🎶
それに、お互いに遊んでる感じもあったんだと思う
大喜利って、シーンセッティングにすごく使えるんだなぁって、知ってそれがコメディやいつものインプロシーンに活かせるなぁって思った
お題で出たものを、それぞれの連想からでた『あるある』とか『そういうのあるよねぇ』から、チョイスする時に頭を使っているなって思った
『こんな人いるよねぇ』とか『こういうのもあるのかな?』なんて、自分の頭の中からぐるぐる…頭を使ってるって感じがした
それぞれやりながら、サークルが決まるまでいろんなものを想像しちゃうし、もしかしたら間違っているかも…
そこから、サークル内で何がいるのか感じるのがアイデアがわくまでがまだまだだなぁって思う
でも、合致すると早いんだけどね
間違っていても、いいや!で入っていけれればいいのかな
いろんなキャラをやったのは、面白かった
ペッパーくんだったり、WSアシスタントだったり、猫又とか…
猫又については、自分の中にあるかわいいと女性性を使おうと思ってやってみたら、意外にも自分の中での猫又になれたと思う笑
ラストにやったのは、一体感があったしまさかの恋愛を扱ってやれたのはよかったと思う
相手の反応とかを見ながら感じながら、遊んでいた感じがするし、自分の中での面白さや違和感はなかったと思うし、終わった後はやり切って楽しさがあった
あの時にやった女性的なキャラは、ほぼ初のものだった
最近は、性的な恋愛ものを少しずつだけど、できるようになれてきててよかったし、嬉しさもあるなって思った