もっとやっていたいって大切なこと
昨日は、じゅんきワークでした!!
疑問より…その方がいい
ジブリッシュをやるとどうしても、疑問形になってまう…そこから意識して、疑問から見立てや断定にしていくと、相手により興味を持ったり、向き合うことができてるって、感覚的に掴んだ
言葉が、でたらめな分自分の中の相手とのチグハグが発生するけど、その中でもどこか自分が感じていた『〜なのかな?』とか『もしかしたらこう?』っていうところが、相手との中にあるものと重なる部分が見えてきた
そこが見えたら乗ることが必要だったり、見えた時に自分から決めていくのも必要だし、そこにいく決断を自分の中に必要なんだと思った
まだ、探っちゃうんだけどね
それが言葉に変わると、途端に『言葉』という囚われだったり、形が出てくる
言葉も必要だけど、どこかでジブリッシュ感覚を持ったり、レペ感覚でいるのもありなのかもしれない
そうなると、囚われの感覚が低くなるなってなった
20分間という時間
走り切ることができたし、時間の感覚が短いって思った
その中で、遊んでいるところやいつもの自分だったり、落ち着いていられる感覚を少し掴めた感じがする
その時間の中で、目的というものが見えてきたところがあったり、ゴールが見えたりした
それが少しでも、見えたり感じたりした時にそこへ乗っかることが必要で、そこへのシフトや決断というものがあるなって思った
遊べるところがあったり見えたらもっと、そこに乗るきっかけを掴んでいけたらいいね
ラストは、後から入ったけどタイミングだったり、測っているところはあったかもしれないし、ここで行ったら楽しそうって、直感で思ったまま入った
入る時は、何も考えてなくてただ、行った瞬間の身体の形だったり、その時に浮かんだものを使って遊び感覚でやってみたり、周りにあるものをふんだんに使った感じがする笑
決めると、なかなか難しいから…考え込んじゃうんだよね
そうしないために、出てきたものを使うことを思ってたところだった
どれも、やってて楽しかったし、面白かった!
もっとやっていたい感があったよ