
海外旅行 中東系エアラインの魅力 アラビックホスピタリティに魅せられて⑩
ターキッシュエアラインズを利用してイスタンブールから到着した日は天気が良かったのですが翌日は雨模様
市内中心部へ行き、オペラ座や百貨店のギャラリーラファイエットへ。
丁度屋上ではファッションブランドの「ami paris」とクレープ屋さんとのコラボカフェがありました。
屋上からの眺めはパリ市内を一望でき、生憎の曇り空でしたが見に来て良かったなと思いました。

次の日は天気も回復。エッフェル塔を見に行ったり、シャンゼリゼ通りを歩いたりと久しぶりのパリでゆっくり過ごせました。

オリ、パラ開催中だったためかもしれませんが街中にゴミや犬のふんなど落ちておらず大変綺麗で美しいパリの姿かなと思いました。
街中にはヨーロッパらしくテラス席が多いカフェやレストランがたくさんあり、日本との違いを感じます。
日本ではカフェといえばスターバックス(スタバ)の印象がかなり強いですが私の知るところイギリス以外のヨーロッパではスタバはあまり人気がないのか空いているお店が多く見受けられます。私の故郷である北陸 金沢のスタバの混み具合と似ている感じがいたします。(週末は観光客を含め来店が多いが、平日は空いている感じ。)
しかし、大阪ではたくさんのスタバがあるにも関わらずどこのお店に行ってもいつも満員で1人で行っても席がないことも多く、2人以上なら席が空いている確率はほぼないと言っても良いくらいと感じています。
カフェの話として少しそれますがこの春、南海「難波」駅前に日本初出店のカフェ「HOLLYS なんばマルイ店」ができ、マスコミの間でも話題になっておりました。このカフェは(韓国旅行がお好きな方にはお馴染みのお店かもしれません)メニューも豊富でとても綺麗で明るく少しゆったりしておりスタバに比べると過ごしやすく感じます。今後日本国内でも店舗が増えるかもしれません。