![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33267005/rectangle_large_type_2_94a51a2b89dcc1fe4264a4168d97063f.jpeg?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
勉強って楽しい。
現在宅建の勉強をしているきうすけです。
不動産に関わる税金について学習している最中、ちょっとした発見がありました。
相続税、贈与税という名目で相続や贈与に対する税金が課されることを知っていますでしょうか?加えて不動産取得税という税金もあるんですよ。これは名前の通りの税ですが、相続には非課税で贈与には課税されるんですよね。つまり贈与には不動産取得税と贈与税が二重で課税されているんです!
別にこれに気づいたからといって、試験に受かる訳でもなければ、役立つことがある訳でもないんですけど、新しい発見をできることが勉強の楽しさであり、やりがいだと思っています。全国の受験生頑張れ!
p.s.
「テキスト」と「つぶやき」を勘違いしていました。「つぶやき」に軽く投稿しているつもりでしたが、僕は「テキスト」投稿していたんですね
まぁいっか。これからもよろしくお願いします。