![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147412243/rectangle_large_type_2_3595091768b854be93411f37635aae6d.jpeg?width=1200)
どうでもいい話
Instagramはスマホでよく見ているのですが、最近は全然タイムラインを見ずに画面下にある虫眼鏡をタップすると表示される検索用の画面ばかり見てしまいます。ブラウザだと「発見」をクリックすると見られます。
そこには自分がよく見る投稿に似た感じの画像や動画が集まってくるので、ある意味で便利です。たとえば一人の油彩画家の投稿を見ると、別の画家の作品もどんどん表示されるようになってきます。Pinterestほどではないですが、関連画像がたくさん表示される感じでしょうか。
そんなふうにして、あるときおっさんが食べているだけの動画を見始めたら、次から次へと食べているだけのおっさんが出てきて、特に面白いとは思わないのにいつまでもボーッと見てしまいます。
そういうおっさんたちはたいていフォロワー数が多いことから考えると、食べているだけの動画はけっこう人気があるようです。なぜ惹かれるのか。いや、別に惹かれているわけではないかもしれません。僕にとってはどちらかというと不思議なものを見ている感覚です。
美味そう!と思うこともあるにはありますが、食べ物自体がどうかという観点ではない気がします。毎日こんなのを見続けて相当な時間を無駄にしてきました。
下記はよく見ているおっさんのリストです。
https://www.instagram.com/panhei8268/
https://www.instagram.com/k2y12nty/
https://www.instagram.com/kohei_franco_yamaguchi/
https://www.instagram.com/kaorippu_/
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポート、フォロー、コメントしていただけたらどれもとても嬉しいです。いただいた分は自分の継続エンジンの燃料として使わせていただきます。