
グリーン車と勘違いとシウマイと
おはこんにちばんは。
最近この挨拶も少し寒くね?って思ってきている宵之祈雨です。
天国のようなGWも終わり、現実に引き戻されてしまいました。
今日からお仕事です。
ここから土曜日まで四日間……頑張れる気がしない……
けど世の中には十連休すら無かった人だっているんだ……
十連休だった私が弱音を吐くなんて……
……それでもしんどいものはしんどいんだー!!!
うおおおんどうして終わってしまったんだ十連休!!
ちなみに私の十連(休)ガチャの結果
N 楽団の練習
SSR スパコミ&友達の家に泊まる
SSR 横浜観光&飲み
SSR レッスン
SSR 野球観戦
N ごろ寝
R 家族と出かける
SR 岡山の友人と遊ぶ
R レッスン(しにいくほう)
N ごろ寝
SSRの時、特に楽しかったなぁ……
そうだ!楽しかった思い出(SSR)に浸って、現実四日間を乗り切ろう!
と、言うわけで、現実逃避のために3泊4日の東京・横浜旅行の思い出を全4編にしてお送りしたいと思います!
名付けて
『五月病と現実からの逃走旅行記』
今回はその初日編です。
調子とみどりの車に乗ってみた
4月28日(日)6時30分某駅ホーム
私はブルジョアの上級国民なのでグリーン車に乗りました。
……大嘘です。
旅行一週間前、「連休二日目ならそこまで新幹線混まんやろ〜」とか調子乗ってました。
ところが、過去の自由席の混雑地獄を思い出して大慌てで新幹線指定席を取ろうとしたところ、
グリーン車しか無かっただけです!!
つまり、計画性が無かっただけさ!ははは!
グリーン車のメリットは…通路側でもコンセントが使えることくらいかな?
雑誌も特に読んだりしなかったし…けど、乗車率150%の自由席よりは…まぁ。
あ、天気が良かったので富士山がいい感じに見えました。
きう、痛恨のエラー
そんなわけで無事東京に付きました。
正確には新横浜だけど。
ここからは電車の乗り換えをして、スパコミ(本の即売会)の会場へと向かいます。
しかし、私はとんでもない凡ミスをしてしまいます。
その様子は漫画にしてみたのでどうぞ
会場間違えたーーー!!!
ビックサイトどうも人が少なくて、家族連れとか居たのを見てもしや……?とは思ったけど……
仕方がないので、ビックサイトから歩いて青海展示場まで行くことにしました。
他にも同じ方向に向かってる人いたから、私と同じで間違えたのかな?なんて思ったりしました。
滞在時間90分と例年より短めでした。知り合いがいなかったから仕方ないね。
シウマイ狩りができるお店に行ってみた
そんなわけで夢と希望と薄い本をリュックに詰めて、移動。
さようなら東京都、こんにちは神奈川県。
14時。いい加減お腹も空いた頃に横浜駅に降り立って、腹ごしらえをする事に。
そういえば横浜には、崎陽軒のシウマイが食べ放題の店があるというツイートを見た事あるぞ…?
シウマイ大好きな私はツイッターを開き、ブクマを漁りました
アリババ(亜利巴”巴”)
— みんなのごはん (@gnavi_gohan) April 1, 2019
横浜駅 徒歩1分
あの崎陽軒の知る人ぞ知る本店。食べ放題ランチで知られるお店です
・シウマイが食べ放題
・もちろんシウマイ以外も食べ放題
・平日は大人2,000円、土日祝は2,300円
えっ、本当にこれ全部食べ放題でいいの?と聞きたくなる狂気の神コスパ…! pic.twitter.com/uYApNQiDho
亜利巴”巴”という横浜駅の地下にあるお店でした。
連休中だから混んでるかな……?と思いましたが、ランチバイキング終了まで1時間程しかないので案外空いていてすんなり入れました。ラッキー。
さぁ、シウマイ狩りを始めようか。
やっぱり崎陽軒のシウマイ美味しい……!
シウマイだけじゃなくて、春巻きも皮がパリモチっとしてるの。好き……。
海老チリは辛めの本格仕様でした。
あとはチャーハン。
出来立てを食べたのもあるけど、初めて食べるような味だった!
ガーリックの風味がめちゃくちゃ効いてて香ばしかった。
美味しかったなぁ……。
我慢できずに下見の下見に行ってしまった
お腹もいい感じに満たされて、友人と合流するまでまだまだ時間があったので、関内に行く事にしました。
ちなみに関内には2日目(観光)4日目(野球観戦)にも行く予定でした。
それなのに行ってしまいました。
けど、本当に下見の下見ってくらいでさらーーっとハマスタ行っただけだから!
ユニフォームとカッパ(4日目が雨予報だったので)しか買ってないし。
そういえばAKB48のコンサートがあるらしく割と人は多かったです。
それから横浜戻って、なぜか地元にもあるはずのそごうに行ってきました。
都会のマネキンは超!エキサイティング!!
あとは、飲み物やおつまみなど買って、友人の家へ転がり込みました。
ビールを恵んでもらいました!
ありがとう!
次回予告
そんなわけでてんやわんや初日終了。
2日目は泊めてくれた友人と一緒に横浜観光!
&東京でまた別の友人と飲む!!の回です。
乞うご期待!