
熱中症も災害対策も同じだよー!
お久しぶりです。私です。
連日38度を越える暑さと先日の地震、もう本当に嫌ですよね。
熱中症予防と地震対策って似ていると私は思っていて、
急に急いでするのではなく、ちびちびやらないといけません!
熱中症対策の給水も、
まとめて飲むのではなく、意識してこまめにとる。
これがこまめな給水。
地震等の災害対策も、
地震が起きたから次の日にまとめ買いする、のではなく日頃から少しづつ買っておく。
現在(8月10日)、某大型商業施設やドラックストア等のボトルウォーターのオンライン注文や店頭での買い占めが凄いらしいですね。
私はミネラルウォーターが好きで家でも飲みますし、昔から仕事へも持っていって居たので
24本入りのケースを買っていたのですが、
店頭に並んでいませんでした…😿
普通に、今、必要な人や普段使っている人へ商品が届かない。
毎回、地震等の災害の後は品薄になるので、
やはり地震等が起こる前、常日頃から自分が必要な物は、
店頭やメーカーに商品の余裕がある時に、買い占めにならないような時に買うべきだと私は思います。
ちなみにお米も品薄でした…
お米…🍚
ただ、命あってのこう言うは話なので、
いざ災害があった時には、できるだけ冷静になり適切な行動を取りたいですよね。
というお話でした。