火はええのぉ
毎週木曜日の
集落支援員の移動事務所は
木頭図書館の日
だんだんと冬らしくなってきた木頭
「今日は寒いのぉ。」
と、お会いする地域の方と
言って、言ってしています
なんと玄関には
K兄さんの見事な菊の花が!!
毎年、持ってきてくれるそうで
今はまだ蕾が多め
これが全開に咲いた時
また、きれいなんです!!
楽しみです^ ^
今日からストーブ導入!!
「今日はおるん?今から行くわ。携帯がのぉ。」
と、連絡をいただき
早速携帯トラブル
なんとか簡単な処理でなおったので一安心
「あー今日が木曜日でよかった。助かったわぁ。」
その一言が
とっても活動の励みになります!よかった!
今日は午前中に
大きな机をお借りして
この日曜日に開催の
木頭産業文化祭の展示資料を
切ったり貼ったりしながら
準備していました^ ^
「何しよんじゃぁ。」
と、声をかけられ
「産業文化祭の展示の準備です。」
と応えると
「今年は、えっとぶりに開催で楽しみじゃの。」
というお話に
木頭の皆さんが来られるので
地域の方々と直接お話しできるチャンス!
協力隊の時から
できるだけ、普段なかなかお話しできない方とも
お会いできるいい機会なので
活動報告展示の前に座って
たくさんの方とお話しさせていただいています
今年も楽しみです^ ^
移動事務所の日は
地域巡回も兼ねて
お昼休みなどに
周辺を歩いています^ ^
「大根とみかんいるか?」
といただいたり
「この紐が、ええ仕事をしとるんよだぁ。」
と手作りのゆず搾り機を見せていただき
ポイントを教えてもらったり
今日は干物屋さんが来る日なので
キムチ用のエビや今夜の魚を買ったり
ちょっと歩くだけで
「どこ行きよるんやぁ?」
と、地域の皆さんが声をかけてくださいます^ ^
移住8年目になると
随分と顔を認識してくれる方が増えました^ ^
午後からは
「外でひとりつるくられて寒そうにしとったけん、かわいそうで中に持ってきた。」
と、鉢植えに飾られていた犬の置物を
中に持ってきてくれたり(笑)
「今日はインフルエンザの予防接種よ。時間まで待っとこうかなと思ってのぉ。」
「なんぞ見にきたんじゃけんどい。おっ!ストーブあるでぇ。座ってこかぁ。」
「バスがあと40分せんとこんのよだぁ。ちょうどよかった、座っていこかぁ。」
わいわいと
とてもにぎやかな時間に^ ^
「やっぱり火はええのぉ。」
と、皆さんお話しながら
ぬくもって行ってくれました^ ^
やっぱり
ストーブと椅子は必須ですね^ ^
移動事務所では
できるだけ多くの方と
お話しできればと思っているので
冬はストーブを構えて
椅子を置いて
ちょっと座っていけるような空間を
作ることができればと思っています^ ^