見出し画像

8月のえんがわの日

まだまだ暑い日が続きますが
数日前
えっとぶりの雨が降ってからというもの
日中の日差しは暑いものの
気持ちのよい風が吹くようになりました^ ^

田んぼではお米が実り

穂がずっしりと
思い感じに^ ^

夜は鈴虫などの虫たちの声
窓を開けていると
涼しい風が入ってきて
クーラー入らず
秋がやってきているのを
日々感じています


さて、8月もえんがわの日を
オープンしました

18時30分過ぎたら
ぞろぞろと集まりはじめ
一緒に夜ご飯


そうめんや具材を
めんめで持ち寄り
みんなでシェア

相変わらず
ほぼほぼ木頭産のお野菜たち^ ^


友が友を呼び
時間が経つにつれ
徐々に増えてきて

町から山(木頭)へ
定期的に出張整体に来てくださっている
みやまのまどさんも
ちょうど山へ出張中のタイミング!!
ということで
美味しい夜ご飯を抱えて来てくださいました!


*鶏肉酢豚
*なすびのステーキ!

ちょっとつまみ食いをさせていただいて
美味しかった!!

◯みやまのまどへの思い◯
https://www.facebook.com/share/oepfWC9F2ke4swG3/?mibextid=WC7FNe

◯はりまのまど◯
https://www.facebook.com/windows135

◯みやまのまどさんについて◯
https://www.instagram.com/miyamanomad/

徐々にやってくる方が
持ってくるものも美味しかった!


畑のオクラを
ふんだんに使った


*オクラのお好み焼き
*なすの煮浸しみたいなもの

木頭での
持ち寄りご飯は
絶対と言っていいほど
木頭産のものが
使われていて
旬のお野菜はこんなにも
美味しいんだなと実感します!

えんがわの日で
使わせていただいている
『くるく』さんのイベントスペース

◯くるく◯
HP:https://kuruku.cafe/

Instagram:https://www.instagram.com/kuruku_to_kuuku/

Facebook:https://www.facebook.com/yutouancafe.kuruku/?locale=ja_JP

くるくさんは
毎週金曜日にオープン
ランチと美味しいデザートが食べられます


くるくさんから
パンナコッタの差し入れいただき
えんがわの日に来てくれたみんなで
いただきました
キウイの酸味が
パンナコッタの甘味とマッチして
美味しかったです^ ^

いつもお心遣いいただき
ありがとうございます^ ^


今回のえんがわの日には
初めましての方も多く
異業種、多世代が集まり
いつもとは違った
多世代ならではの話で盛り上がりました

*若い子の恋愛話
*年配の方々の体調管理の話
*ヨガや整体の話
*それぞれの仕事の話
などなど



様々な価値観や考え方に触れる
おもしろい時間でした^ ^

そして、8月のえんがわの日では
大人だって花火をしたい!

そんな気持ち?
密かに思っている願望を叶えるため?!
みんなで花火をしました


「花火は久しぶりだぁ。」


「線香花火したい!」

などなど


手持ち花火から
打ち上げ花火やらを
わいわいと楽しみました^ ^

毎月えんがわの日が
どんな時間になるんだろうか?
どんな人が来てくれるのだろうか?
と、いつも楽しみにしています


集まってきた人と話をする
テーマも決まってなくて
必ず行くという予約などもなくて
いきたい人が来て
いる人と話をして
えんがわの日が
ひと・もの・ことが繋がる場になり
木頭で暮らしやすくなったり
楽しく時間を過ごせるようになったりし
新しい何かが始まったり
おもしろいことが始まったり
何かが動き出す場になったりしたら嬉しいなと
毎回感じています^ ^


こういう場は
あるようでないような気がするなぁと

引き続き
毎月第4金曜日の夜の3時間
出入り自由なえんがわの日を
オープンしていこうと思います
9月がまた楽しみです^ ^

いいなと思ったら応援しよう!