![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135170744/rectangle_large_type_2_c59d8f3c749725d38570eb300c0c1712.jpeg?width=1200)
回覧板の役割って?
毎週火曜日の
集落支援員の移動事務所は
西宇集会所の日
![](https://assets.st-note.com/img/1711440062433-HptA8xQboN.jpg?width=1200)
今日は
西宇サロンの方々が
花壇の草抜きとお花見をしようという予定に
![](https://assets.st-note.com/img/1711440178378-Q0GFkkkOma.jpg?width=1200)
しかし、、、
今日は雨、、、
昨夜随分と雨が降り
集会所から見える川も赤にごり・・・
「雨やし、草抜きもできんし、部屋で花見せんかのぉ。」
「あそこの枝垂さくら見たか?きれいに咲きはじめとるぞ。見てみぃ?」
ということで
雨の止み間に
枝垂れ桜までダッシュ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1711440074004-r3vhcAN9Qr.jpg?width=1200)
雨粒のついた桜が
ところどころ咲いていて
きれいに咲きはじめていました^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1711440088026-Z5WrTR0dEW.jpg?width=1200)
枝垂れ桜の後ろ側には
白い木蓮も咲いていて
これもまたいい感じ
移動事務所で
各地区へお邪魔すると
それぞれの地域の方が
最寄りの春の見どころポイントを
教えてくださいます^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1711440112982-YqZvNQ74mo.jpg?width=1200)
集会所の周りも見てみたら
クロモジの花もバッチリ
咲いていました
桜の時期と重なるので
あまり注目されないことが多いですが
毎年楽しみにしている花の一つです
![](https://assets.st-note.com/img/1711440125185-53yXYrI7CE.jpg?width=1200)
ちょっと花を観察して戻ると
いつも通り
皆さんの体操がスタート
今日はいつもよりもにぎやかでした^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1711440139287-RNWTOxBaYy.jpg?width=1200)
お昼は
お花見用のお弁当をとり
皆さんで昼食を
![](https://assets.st-note.com/img/1711440149401-r80RYS3uI3.jpg?width=1200)
お弁当以外にも
お吸い物や
菜のあえもの
ゼリーなど
みなさんで手作り
お弁当と合わせて
豪華な昼食となりました
![](https://assets.st-note.com/img/1711440158427-1CdLdFoeL0.jpg?width=1200)
「みんなでわいわい言いながら、食べるご飯はええのぉ。」
と色々話しながらいただきました
体操しながらお話ししたり
お茶を飲みながらお話ししたり
内容はいつも色々
「◯◯さん、最近見んけんど元気かぁ?」
「こないだのぉ、回覧板持っていった時話したけんど、元気じゃったぞぉ。」
「ほりゃよかったわ。」
今日はそんな話題がありました
木頭の回覧板は
月に2回、回ってきます
木頭には8つの大きな地区に分けられていて
その8つの地区の中でもまた
数組に分けられています
その組ごとに
回覧板が月2回、回っています
私も回覧板を渡すとき
家の方が不在の場合
玄関先に置いたり
ポストに置いたりもすることもありますが
いらっしゃる場合は
渡す時に会って
最近の話などをお話ししたりもします
今日、回覧板の話を聞いて
ふと、回覧板は見守り合いの役割もあるんだなぁと
改めて思いました
![](https://assets.st-note.com/img/1711440200558-tT8Tqw90TI.jpg?width=1200)
回覧板は
大事な機能の一つだなと
地域の方々のお話を聞いていて思いました^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1711440195277-zl9XGh4OYq.jpg?width=1200)
「来週は満開かものぉ。楽しみじゃのぉ。」
さて、次の西宇での移動事務所では
満開の枝垂れ桜が見れそうな予感
楽しみです^ ^