![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127419170/rectangle_large_type_2_5d268e505f88a5a9250eee41dc2c8e5c.jpeg?width=1200)
日向がぬくいのぉ
毎週金曜日の
集落支援員の移動事務所は
午前:くるくの日
午後:南宇公民館の日
![](https://assets.st-note.com/img/1705045343180-UAEsqmY0nq.jpg?width=1200)
「今朝は、1度ぞ。部屋ん中が。朝起きたらの。一番低かったの。寒いのぉ。」
「こんな日は、日向が一番じゃの。」
集まった地域の方が
みんな口を揃えて
今朝はさぶかった話を
日向がぬくいという話を
最近、朝晩は冷え
昼間に思ったよりもぬくくなる印象
![](https://assets.st-note.com/img/1705045334529-0f3VObcj5x.jpg?width=1200)
午前中の移動事務所も
日向に陣取って
ストーブもつけたけれど
日向のぬくもりがちょうどよくて
ポカポカポジションでスタート
今日は、私が昨年の8月からスタートした
『えんがわの日』に興味を持ってくださった方がいて
なんと!南半球のニュージーランドから
Zoomでお話を!
◎えんがわの日とは◎
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.785629140228772&type=3
こちらは冬なので
もこもこの長袖と
寒くてストーブのそばに座り
さらに日向というポジションで
一方ニュージーランドは
日本と季節が逆なので
半袖!!
ぬくもりが羨ましい限りです(笑)
そして、この木頭という場所で
普段の場所で
南半球の方とお話しできるなんて!
すごい時代になったんだなぁと
木頭の冬を感じながら
ニュージーランドの夏をうらやましながら
お話ししました
不思議な時間を過ごしました^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1705045358471-ojZaGQza7K.jpg?width=1200)
午後からは
南宇公民館へ
玄関に2本の杖が!
10月中ばから12月まで
ゆずの作業が忙しいということで
長い間みんなで集まってやる体操は
お休みしていたので
どれくらいの方が来てるんだろうなぁと
とっても久しぶりだなぁと
覗いてみると
6名の地域の方が!
![](https://assets.st-note.com/img/1705045375906-MRxlE53QS0.jpg?width=1200)
「えっとぶり。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
と、皆さん元気そう!
世間話をしつつ
100歳体操もしつつ
最後に
「長いことやらんかったら、結構しんどいの。100歳体操も続けてやると筋肉ちゃんとつくんじゃな。」
「やっぱり、集まるんはええのぉ。楽しいの。よう笑うたわぁ。」
と、皆さんの意見
こうやって
自宅以外の場所へ出てきて
集まって
わいわい話をして
という時間は
とても大事な時間です
寒いと、家に引きこもりがちになり
気持ちも沈んでしまうことも
地域の方全員が集まる場ではないですが
100歳体操をきっかけに
毎週決まった時間に
家以外の場所へ行くことは
大事な動きで
移動事務所でも
地域の方とお話し
地域のことを把握することはもちろんですが
『楽しいな』と思えるような関わりも
できればいいなと思っています^ ^