
3月のえんがわの日
毎月第4金曜日は『えんがわの日』
18:30~21:30の3時間
大人限定で出入り自由な場を
オープンしています
◎えんがわの日とは?◎
https://note.com/kittokurasumarch/n/nbfabcd7bcf00

もしかしたら!?最寄の神社の桜が咲くかも!?
とい思っていたけれど
ここ数日
一気に冬に逆戻りのようなお天気
まだまだ、春と冬の行ったり来たりが
続いている感じがします

すっかり日も長くなってきて
えんがわの日も
薄明るい感じでスタート時間を迎えています^ ^
くるくの灯りと
南宇の吉野神社にある
クスノキやムクロジなどの
樹々のシルエットがかっこいい感じで
えんがわの日スタート前に必ず
じっと見てしまいます^ ^

さて、今月のえんがわの日は
3月ということで
木頭を旅立っていく方と
色々と話をする時間にできればと
ちょっとお声かけしました

まだまだ寒いので
ストーブをセンターに置いて
ゆっくりとストーブを囲んで話ができるように
ソファー席にセットしてみました^ ^
まるで、焚き火を囲むように

・唐揚げ
・サラダ
・味噌汁

・お餅
・石臼挽きのきな粉

・金柑とクリームチーズのパウンドケーキ
・いちごのタルト(くるくのスタッフの方に作っていただきました!)
持ち寄ったご飯やらを
一緒につまみながら

*最近の仕事の話
*最近の悩み事相談
*これからの暮らしのこと
*えんがわの日がどんな時間だったらおもしろいのか?
*木頭で暮らす若者は、どんな場があれば嬉しいのか?
などなどお話ししました

えんがわの日に来てくださる方は
年齢も職場も違うので
普段話題に出てこないようなお話や
各世代ならではの当たり前などの違いや考え方の違い
などに触れることができるので
新しい視点からものごとを見れたり
新しい気づきがあったりなど
とても刺激的な時間になっているなと感じています
同じ若い(木頭では60代でも若い衆と言われる)とはいえ
急速に時代が変化していっている時期を生きているので
年齢が10歳も違えば
随分と当たり前の感覚やできることも違うと感じています

同年代で話をして行き詰まることも
自分と違う年代の人たちと話をすると解決したり
個人で持っている才能が異なり
年代で持っている感覚や当たり前のスキルが異なり
みんな同じようなものを持っていたり
などなど
縦のつながりはきっと
色々な気づきを与えてくれて
一つのことを多面的に見せてくれて
何かが動き出すエネルギーもあるんじゃないかと
最近色々と考えることが多かったので
えんがわの日でちょっと元気をもらいました
えんがわの日を重ねるにつれ
何かできそうな予感?!のようなものを感じています^ ^
「4月のえんがわの日で何かしようかなぁ?」
「よもぎの新芽が出てくるから、つきたてのよもぎもち食べたい。」

「最近手に入れた、タイガーのかまどごはんを使って、ご飯炊いてもいいかも。」
「暖かくなってくるはずだから、焚き火して、マシュマロ焼いて食べようか?」

やってみたいが形になる場もおもしろいなと思ってみたり
4月からは暖かくなるはずなので
きっと人の動きも活発になってくるはず
次年度も変わらず
毎月第3金曜日の夜3時間
えんがわの日をオープンします!
新たな仲間も増えそうなので
とても楽しみです♪