見出し画像

【本】水島弘史 『水島シェフのロジカルクッキング』:これで料理に自信がつく!

 お料理は、レシピ本どおりに作るのが理想ですが、現実はそうもいかないですよね?冷蔵庫には、使い切れなかった野菜やお肉がごろごろ。毎日の料理って、必ずしもレシピがなく、目の前の食材を組み合わせて、新しいメニューを生み出すことの方が多いです。だからと言って、勘と目分量で作っていては、なかなかヒット作も生まれません。

 そこで!今回は、手元の素材をフル活用して、驚きの美味しさに変身させる魔法のような料理ガイドブックをご紹介します!

概要:3つの法則で、どんな食材も美味しく変身!

 この本では、どんな食材でも美味しく料理できる「塩加減」「火加減」「毒出し」の3つの法則を、科学的な視点から解説しています。
 これらの法則をマスターすれば、冷蔵庫に残った食材だって、たちまち絶品料理に生まれ変わります!

特に面白かったところ:自分で塩の量が決められる

 例えば「塩加減」。「塩少々」って、どれくらい?・・・正直、よくわかりませんよね?本書では、食材の重さを量って塩の量を計算する方法を紹介。もう味付けで迷いません!    
 「火加減」も、温度計やタイマーを使ってきっちり計測。温度や時間、音までを目印にして、最適な火加減を見つけます。
 「毒出し」は、食材のアクや臭みを取り除き、美味しさを引き出すための工程。具体的な方法を丁寧に解説しています。
 面倒に感じるかもしれませんが、このひと手間が料理を確実に、格段に美味しくするんです!

作ってみて感じたこと:週末はフライドポテトパーティーだ!

 もちろん、紹介されている一つ一つのレシピも絶品です。少し手間かなと感じても、絶対に美味しくなるので頑張れます!
 私が一番感動したのはフライドポテトのレシピです。
 「え、フライドポテト?」って思いました?でも、侮っちゃダメですよ!
 このレシピは、一度じゃがいもに火を通してから揚げるんです。このひと手間で、外はカリッカリ、中はホクホク。これが主役を張れるくらい存在感のある美味しさに!
 なお、フライドポテトの作り方は2バージョン紹介されているので、フライドポテト好きの人は要チェックです!

まとめ

 「水島シェフのロジカルクッキング」は、料理の腕前に自信がない人でも、科学的なアプローチで誰でも簡単に美味しい料理を作れるようになる一冊です。
 「塩加減」「火加減」「毒出し」の3つの法則をマスターすれば、もうレシピ通りの材料を揃える必要はありません!
 そして、あなただけのオリジナルレシピもどんどん作れます!
 あなたも料理の楽しさを再発見してみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!