![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125806413/rectangle_large_type_2_28b4cabbaab672aa33932d9540159640.png?width=1200)
2023年のブログ振り返りと来年の収益目標【目標設定の重要性】
2023年もいよいよ終わりですね。
2022年6月に収益化のための雑記ブログをスタートしたわけなんですが、今年1年を振り返ってみると
2023年の1年間でアフィリエイトの発生収益が
月5,000円 ⇒ 月10万円
と爆伸びして、ただの専業主婦から実はこっそり月10万円稼いでる専業主婦へと飛躍した1年でした。笑
ブログをはじめた当初は月に1,000円ですら稼げる気がしなかったし、5万円や10万円なんてとんでもない数字だったのがこうして実現できたことはかなり感慨深いものがあります。
年当初にどんな目標を立てていたかなぁと振り返って気づいたこと
来年の目標設定
について書いてみます。
2023年のブログ目標設定と振り返り
まずは、2023年の収益推移がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1703683870257-NhJfzeR6uN.png?width=1200)
2022年12月からの1年で
発生収益:5,000円→10万円
アクセス数:4000PV→40,000PV
記事数:55→115(60記事投稿)
という結果になりました。
ちなみに、年当初にTwitterで宣言していたブログの目標は
■6月までに月3万円達成し、継続
【6月までの行動目標】
・記事数55→100(月9記事投稿)
・月間アクセス数5,000→15,000PV
・取り扱う商品の発生額単価を上げる
実際に6ヶ月経った時点の状況は
・月7万円達成
・記事数93
・月間アクセス数30,000PV超え
・発生単価アップ150円→203円
で、早々に3万円の目標を達成することができました。
この時期にやったことなどは、こちらのブログ記事にまとめてあるのでもしご興味あれば見てみてください↓
実は半年たった7月の時点で、今年の目標を上方修正して
・月15万円
・月7記事(42記事)投稿
なんて数字を出していたんですが、10月くらいから見事に右肩下がりに……
(12月はAmazon、楽天の大型セールの恩恵で見た目上は戻ってますが)
Googleコアアップデートもあったとはいえ、大きな理由としてはこの2つかなと思います。
目標設定してから8万円→10万円→12万円と伸びていき「このまま惰性でやっても15万円までいけるかも」という気のゆるみで目標達成までの道筋をしっかり考えずに行動も伴わなかった
1年半くらいずっと張りつめていたものが、10万円達成を区切りにプッツリ切れた(目的意識を失った)
・なんかTwitterもブログもめんどうだな~
・ブログ開始当初の「パート代が稼げれば」という大きな目標は達成した
・月10万円稼げてたら十分じゃない?
と思っちゃったんですよね。
その結果、記事更新が滞り7月からの半年で書いたのは22記事。
収益性の高い記事も生み出せず、なんとか約10万円をキープという感じ。
(というかそもそも、この振り返り記事を書くまで下半期で月15万円という目標設定していたことを忘れてた……)
2024年の目標、大きく『月30万円』に設定します!
そんな私の状況をふまえて
しっかり目標設定をして、そのための具体的な行動目標を日々実践していく
という作業がすごくすごく大事だなと。
逆に言うと、ちょっと無理かもと思うような目標でも
『それを達成するためにはどういうことをやっていけばいいか』を本気で考えて実践すれば近いところまで行けると思うんです。
ということで、来年の収益目標はかなり思い切って
『月30万円』に設定にすることにしました!
具体的な行動としては、
・特化ブログ開設(雑記ブログからカテゴリー切り分け?)
・雑記ブログでも高単価案件にチャレンジ
・月8記事投稿
まだざっくり過ぎるんですが、今の時点ではこんな感じで
初心者のときからTwitterでひっそりと毎月の目標と実績報告を続けていますが、行動目標をきちんと立てて次の1ヶ月で何をしていくか、結果どうだったかを定期的に確認していこうと思います。
別にね。
現時点で夫の収入だけでも暮らしていけるし、10万円(確定金額でいえば8~9万円ほど)の収入があれば十分っていう気持ちもあるんです。
じゃあなんで30万円を目標にする必要があるの?ってところですが
これも2つ理由があって
自分のブログに伸び代がありすぎる
短期集中でできることを全部やりたいから
たぶん、私のブログを見せて「毎月10万円稼いでます」って言っても「これで?」って拍子抜けするほどイケてないブログです。
・新規ドメインの個人ブログで
・身の回りのものをネタにした雑記ブログで
・低単価の物販アフィリエイトメインで
・デザインも適当
まだまだ伸びしろだらけで、この程度の内容のブログで10万円いけるならこのまま雑記でもまだ伸ばせると思うし「稼ぐならこっち!」とおすすめされる特化ブログを本気で取り組んだら30万円だって夢の数字じゃないなと思うから。
単純にどこまでいけるかやってみたい。
もう一つは
ブログを始めた当初からこのスタンスですが、私は6歳と3歳の子どもがいて子どもたちとの時間を確保するための手段としてやっているので、いつまでも時間もエネルギーもブログに全力投球するつもりはありません。
だからこそ1年単位の短期集中でやれること全部やって結果を残したい!
ギリギリ達成できるかもしれない『1年以内に30万円』という目標設定で、来年1年頑張ってみたいなと思います。
そして、資産として働き続けてくれるブログになれば働きに出ることなく子どもたちや家族で過ごす時間も確保でき、他人に干渉されず家でひたすらダラダラするという私の理想の生き方を実現できるかもしれない。
(これが一番のモチベーションですね。笑)
目標設定することの重要性
今年1年の振り返りをしてみて
『いつまでにどうなっていたいか』という目標を明確に持って
そのために何をすればいいか
方向性は合っているか
行動量は足りているか
を考えながら、ゴールを見据えて走るのが超大事だと感じました。
30万円なんてこのままのやり方でやっていたら絶対無理なので、新しいチャレンジや試行錯誤をしながら頑張ってみようと思います。
10万円とか30万円とか、収益化はこれからっていう方には現実味のない話かもしれませんが、私も最初はひたすらわからないことを調べながら読まれるかどうかもわからない記事を書いて初報酬300円に飛び上がった素人ブロガーです。
読まれなくて稼げなくて苦しい時期は誰にでもあるので
そんなときこそ、
1年(もしくは半年)単位での目標設定をして
その目標を達成するための具体的な行動目標&振り返りをぜひやってみてください。
今やっている行動が目標達成につながることなのか、このままの方向性と行動量で目標達成できそうか、という意識があるだけで結果はガラッと変わってくると思います。
ここまで読んでくださった方、ぜひ一緒にがんばりましょう!