覚えた事がいっぱい(はじめてのクリップスタジオ)

背景

さて、どんどん作画作業を進めている私の漫画です。
初めてのフルデジタル漫画を描こうとしています。

今や、デジタルの時代だから、漫画の背景なんて簡単に描けんじゃない?

そう思っている部分もありました。
実際、背景を描いていて、確かにデジタルさまさまだと思います。
でも描けるようになるのに、クリップスタジオの基本的な、超基本的な知識が必要だとひしひしと感じております。

まず、直線を引く。
ただそれだけの事ですが、直線ツールがどこにあるか、線の太さを調節するにはどうしたらいいか、描いた後、線の長さ、角度などを変えるにはどうしたらいいか…そういうのを知らないといけません。

まず、ベクターレイヤーとラスターレイヤーの違いをみっちり頭に入れないといけません。
ベクターレイヤーとはアドビのイラストレーター的なものであり、ラスターレイヤーとはフォトショップ的なものである…と解釈しています。
どっちもさわりしか知らない私ですが…。
ベクターレイヤーは線で考えるレイヤーで、ラスターレイヤーはドットで考えるレイヤー…だと思います。
図のような線で描く背景はベクターレイヤーでないと描けません。

レイヤーの違いが分かってから、線を引いた方がいいです。まあ、レイヤーは簡単に種別を変えられますけどね…。

そして、図形ツールを使うなら、オブジェクトと言う言葉を飲み込まないといけない。オブジェクトツールを使い、線や図形を選択する。選択範囲ツールでも選択出来るでしょうけれど、違うんですよ。(当たり前)

感動なのは、アナログでは一度描いた線はホワイトで消すしかいじれないですが、デジタルでは、なんとでも出来る!!!と言う事。
線を短くしてもいいし、描いた後から太さも修正出来る。もちろん、アナログみたいに滲まないし、ホワイトの後を気にしなくてもいい!

背景を描くにあたり、パース定規を使い、真っ白の画面から地道に描いていくか、写真をトレースするか、を選択しなければいけないかな?と思っていたんですが、そんな事の前に、上記の知識も無かった私。恥ずかしいですね。もっと後の話って事を分かってませんでした。

写真をトレースするには写真を使い、線画抽出機能を使ってやる。この「やる」の部分に基本的なツールの知識が要ると思います。バッと出来るものじゃないですね。
作中には複雑な小物が登場するので、その小物の写真をトレースしてみました。図には無いですが、かなり綺麗(自分的には)に描けて感動しました。

パース定規を使うにはパースの基本が分からないといけない、と思ってたんですが。基本が分かっても、アイレベル(視点)の設定を的確に出来るセンスが無いとどうしようもない…と今の所思っています。江川達也先生が映画君の名は。のパースが狂っている、とおっしゃったそうですが(ネットによれば)。江川達也先生のパースセンスは化物並みですからね…。どうやって、アナログであんな絵が描けるのか、いや、デジタルでも激ムズだよ!って思います。

デジタル、デジタル、って言ってる私ですが、先日、小畑健先生の個展に行って、アナログのミラクルを堪能した私です。デッサンやパースを紙の原稿の裏に描いて、狂いが無いように描かれていた小畑先生の技術。結局、「目」がどれだけ、狂いに敏感か、って事かなあ、と思います。努力と才能と天性の世界…。

まあ、でも、私のようにセンスが無い人間でも、描けるかも!?って思わせてくれるデジタルの力には感謝です。
でも、色々出来るから時間をかけてしまう要因にもなってるかなあ…?と思います…(汗)



いいなと思ったら応援しよう!