
都内でたぬきを観た話
noteの更新をナチュラルに忘れていた以下同文です。
この間動いてなさすぎて腰が痛くなってきたので、散歩でもするかと思い歩いていたところたぬきに出会いました。
このnoteのサムネイル?がその時の写真なのですが、写真を撮ろうと思ったらいつの間にかお尻を向けられていたのでお尻の画像です。
都内でたぬきに会う確率を知ってる?
これはたまたま知った情報なのですが?
都内でたぬきに会う確率は0.001%らしいです。
これは東大に合格できる確率とか他人に殺される確率より低いそうで、めちゃくちゃ珍しいことのようです。
ですが、僕はそんなことも知らずに「たぬきに会うなんて珍しいこともあるんだなー」くらいにしか思っていませんでした。
たぬきに出会えることを幸福というのかどうか?は分かりませんが、僕らは知らないだけで実は結構確率的に低いことに出会っているのかもしれません。
例えば日本は世界的にも裕福な国や安全な国として知られていますが、世界の人口が今調べると78億人だそうで、日本の人口が1.2億人だそうです。
計算すると1.5%くらいの確率で日本に生まれることが出来そうです。(計算あってますか?)
たぬきと比べるとなんだか楽勝そうですが、1.5%は個人的には低い数値な気がします。
こういう確率を知ることで実は今の現状をまた別の視点で見れて自分がいかに幸福かもしくは幸福でないかみたいなことを客観的に考えることができそうです。
個人的にも「たぬきが見れてラッキーな日」から「10万人に1人のラッキーな日」という具体的なものに変わってさらに嬉しさを実感することが出来ました。
何でもかんでも数字に落とし込むのは良くないのかもしれませんが、たまには数字に落とし込んで何も考えずに幸せを感じるのもありかもしれないですね。
ということで以上以下同文でした。