kitonaの木彫アクセサリーの特徴
こんにちは、kitonaの松谷直子です。
今回はkitonaの木彫アクセサリーの特徴やお手入れ方法、使用している金具のお話をしようかと思います。
■軽い!
「木だから重いのでは?」と、たまに言われます。
が、答えはNoです。ものすごく軽いです。
小さいものは1gもありません。0g表示です。
大ぶりのものでも5gほど。
一円玉が数枚と考えると軽いですよね。
なのでストレスなく過ごせます。
また、ブローチの場合ですと重さでお洋服を痛めることがないというのも利点です。(*^^*)
■木の優しい色味はどの服の色にも合う
まっさらなTシャツを着ようが目が覚めるような赤いコートを着ようがなんだか合ってしまう。
それが木の色味の面白さです。
沢山試着して鏡で合わせて見て欲しい、と思っています。きっとハッとするようなコーディネートに出会えると思います。
■防水してます
雨の日でも大丈夫なように<食器にも使えるウレタン>を塗っています。
私はうっかりシャワーを浴びてしまったり洗濯機にまわしてしまったりしましたが乾かせば一応大丈夫でした。(←それくらいは大丈夫なようですが、真似しないで下さいね!汗)
■オイル磨きしてます
最後の仕上げでオイルとヤスリで磨いていますので色がお洋服につくことは無いのでご安心下さい。
■育てる&お手入れ
木は革と同じで使っていくと育っていきます。
渋みが出たり、ツヤが出たり。
乾いたかな?と思ったらオリーブオイルでいいのでそれを少し布につけて拭くように磨いて下さい。
私の場合はハンドクリームを手と一緒に塗ってしまっています。ツヤを出したい方はこちらがオススメ。
■金具について
・ピアス金具、キャッチ金具はチタン製
基本的にはアレルギー対応としてチタンを使用しています。
ですがアレルギーは人それぞれなので全ての人に合うとはいいきれないのが実情です。
・金具変更可能
不安な方は仰って頂ければ有償で希望の金具に変えることも出来ますのでご相談下さいね。
・ピアスの長さ対応してます
耳たぶ厚み問題を抱えてる方に朗報です。白洋銀という素材になるのですが、それで大丈夫でしたら長さ加工も承れます。
・イヤリングは真鍮製にゴールド色塗装をかけたものになります
イヤリングk18希望の方は有償で変更可能です
・ブローチ
金具を接着剤とネジで留めていますので頑丈です
カバンは中に物をギュウギュウに入れると金具が変形しますので、カバンに付ける際はお気をつけ下さい。m(_ _)m
・ネックレス
14kゴールドフィルドを使用しています。真鍮のチェーンに14金で塗装されてあります。有償でk18・k10・シルバーに変更可能です。
---------------------------------------------------------
以上となります。
たま~にで大丈夫なのでお手入れして、永く使用して頂けたら本望です。
ぜひ手に取って見てくださいね!(*^^*)
何か質問等ありましたらお気軽にどうぞ!それでは。