見出し画像

マスクについて考えること

実はね、とある院長からの要請でマスクをつくることになってます。使い捨てじゃないタイプ。個人で作るにはロット数が多いのだけど、医療従事者に使ってもらえるなら、なんとか頑張りたいなと思ってます。昨日は4パターンのサンプルをつくって送ったの。

こんな感じね。

画像1

服飾短大出身なので、材料と道具はちゃっかり持ってる。そして、十ん年モノの布の墓場から掘り起こしてつくってるから(もちろん洗ってるよ)在庫減って嬉しいなぁくらいの気持ちで取りかかってる。ただ、枚数作るときはもう少し裏地はガーゼ・手拭いあたりの優しいものにしたいかな。

布地がちょっとエキセントリックな柄でもよければつくるので(トプ画は自分用につくったやつ)、切実に欲しい・バンギャに合うやつ・顔がすこぶる小さいとかそう言う人いたらコメント欄か、インスタでメッセージくださいな↓

で、今いろんな異業種なんかがガウンやマスク作りはじめてるよね。

すごく素敵。

実は、3/10にFacebookでこんな投稿しました。(遡るの大変だった。。。)

画像2

人生の大半は接客業だったから、やっぱり表情ってものすごく大事で、筋肉の微動でさえ逃したくない。だけど身に纏うもので透明とか半透明って少ないと思いませんか?少し前に流行ったけどね。ビニールでつくったコートとか。H&Mのセール在庫に大量だった記憶がある。日本人なんかは特に、受け入れ難いかもね。

とまぁそういう素材の物って中々無いけど、Appleがフェイスガード作りはじめたり(透明)、カーテン、水着や雨具の会社が医療具というのかな、製作に着手し始めたときいて嬉しくなりました。『透明な』ってのはまた別の話かもしれないけど、こうやって誰かのために新しいことに挑んでいく様はワクワクします。

あとはFBでも書いたように、コンドームの会社は本当に着手するべきだと私は強く思う!!(笑)いや、割と真剣にね。2011年、LadyGagaのグラミー賞パフォーマンスは圧巻でした。コンドーム風の衣装を着ています。この提案、通らないかなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!

AYAKA[誰かに歌いたいとか最近思ってる人]
サポートしていただけたら幸い至極!ひゃくろーの『ルーさんの甘辛キムチ』買いに行きます✨