kito_yurianusu

はてなブログにて10年450記事くらい色々駄文を書いてました。noteにも挑戦してみま…

kito_yurianusu

はてなブログにて10年450記事くらい色々駄文を書いてました。noteにも挑戦してみます。どう転ぶかわからないですが、最近の関心事(家、家族、愛情、子育て)か、サーフィンのことについて書くことが多そうな感じです。

マガジン

  • 物語論のまとめ 面白さ論とも被る。作品感想も含む(稀)

    人生に快の感情が溢れてほしい。それが多分幸せってことだ。心地よい、快の感情に関わる大きな1つとして物語論があると思う。

  • 性的な記事 まとめ

    エロスというより、男女の性を理解して性的な満足を高めたいという目的のために書いた記事群です。

  • 男女がよりよく暮らしていくために。幸せな二人になるために

    男女の恋愛感情、性、家事、育児、結婚、妊娠、家族、男と女のあれこれがもっとうまくいけばいいと思っています。30代既婚子持ちの一般人が、語っていきます。

  • ○○の整理完全解決まとめ。本質的理解まとめ。

    ある事柄や事象について気になったことを、1から考えて、自分の言葉で整理まとめたものです。人により枠組みが異なるので、すとんと頭に入ってこないかもですが、なにか参考になれば幸いです。

  • 智とsns 三部作 まとめ

最近の記事

放送作家というか配信者向け総論  ~オードリーオールナイトニッポンを聞いて~

だが、情熱はある(ドラマ)をみて、オードリーに毒され、オールナイトニッポン(ラジオ)を聞くようになった。そして、なんかこう色々整理できたので、配信者発信者の心構えをまとめておくこととする。前も少しかいたが洗練されたので。追記。 リスナー=フォロワー=ファン配信者や発信者、男と女、営業マン、あるいは全ての縁つながりの行為の根幹、そう、すぺての根幹はファンを作る作業に他ならない。ファンとはどうして生じるのか理解する必要がある。 質や中身や実態 ファンになる心理作用とは以下の

    • 性は突き詰めれば、性的興奮で、更には、SMに行き着く

      私の某性的な記事が結構人気だ。こう性的なモノも書かなきゃいけないのかなと悩まされる。まぁ書いてみる。 大前提  気持ちいい時や要望は、素直に声に出して伝える性における絶対正解は、これだけである。人により本当に気持ちいい時や状況や触り方や気分は多種多様で、千変万化ですらある。なので、パートナーが好む流れや、状況や、触り方は、常に相手の反応を求める(声にだしてもらう)。これだけである。 例えば、考えてみてほしい。相手から貴方はプレゼントをもらうとしよう。さぁどうぞと届けられた

      • 想像していなかった未来というお題の辛さ(構造的欠陥)

        気まぐれにコンテストに参加する文章を書こうと思う。このお題を見た時の辛さ(構造的欠陥)から入りたい。 コップの水の話に近いコップの水が半分入っている時、もう半分しかないと思うか、まだ半分もあると思うかという有名な話がある。夏休みに置き換えてもらって、もう半分も過ぎちゃったとしてもいいし。人生に置き換えてもらって、まだ3,40代だと置き換えてもらってもいい。 要は、人間には楽観主義者と悲観主義者がいるということだ。 前者は、良かった探しをして、物事の良いところを過大評価し

        • 漫画版 私が恋人にムリムリ! の第7巻まで読んだ感想と妄想

          3年半noteをやり、フォロワー100人位になったのですが、最近は0スキばかり。毎回書くテーマが違いすぎて一貫性がなくみえるんでしょうかね。固定ファンがつかないというか。 ここで純粋な疑問なのですが、書く人の皆に聞いてみたいものです。 1、一貫性がある狭いテーマばかり考える人が多い説 2、プロデュースの為に、あえてファン向けに書く内容を限定している説 さて本題へ。百合漫画の題名の作品を読んだ感想と妄想を書いておきます。既読者向けのネタバレ全開、説明なしでいきます。ご注意を

        放送作家というか配信者向け総論  ~オードリーオールナイトニッポンを聞いて~

        マガジン

        • 物語論のまとめ 面白さ論とも被る。作品感想も含む(稀)
          17本
        • 性的な記事 まとめ
          18本
        • 男女がよりよく暮らしていくために。幸せな二人になるために
          48本
        • ○○の整理完全解決まとめ。本質的理解まとめ。
          85本
        • 智とsns 三部作 まとめ
          4本
        • ゲーム論 面白さ論
          3本

        記事

          私小説  私(男)と幼馴染み(女)

          珍しく私小説なぞを書いてみようと思う。羅生門の私小説風現代アレンジなんてみたせいだ。 あの人は私の幼馴染みだ。しかし、彼女はそうは思っていないだろう。家が隣同士だったわけではないし。毎日のように遊んだということもない。なんなら、同じ保育園だったことすら忘れられているに違いない。彼女にとって私は路傍の石だ。 しかし、私の心の中では、そう、昔よりも随分と散らかったものだが、その一角の、幼馴染みという箱。その特別な場所に、彼女は今もおさまっている。今頃なにをしているのだろうと、

          私小説  私(男)と幼馴染み(女)

          夫婦喧嘩減少の秘策 ”あだ名”をつける

          結婚前は一度もケンカしなかったような二人でしたが、子供ができて大変になってからというもの、ケンカが増えました。さて、色々繰り返す中で、実は一番効果的なのではないかという題名の秘策を見つけたので、書いておきます。 あだ名をつけるの真意まず最初にはっきりしておくと、ここでいうあだ名をつけるとは、相手を可愛く呼ぶことではありません。 相手とのケンカになるパターン、相手のケンカの動き出しの行動傾向やフレーズ、そういう相手に対して自分が感じる嫌な負の感情の起点に対して、明確で端的な

          夫婦喧嘩減少の秘策 ”あだ名”をつける

          嫌なら見るな 論争の解決と、その先へ

          皆さんも聞いたことがあると思います。嫌なら見るな。嫌なら関わるな。嫌なら来るなとか亜種もありますね。さて、この言葉の正誤について検討してみようと思います。 嫌なら見るなを正しいと思う人嫌なら見るなを正しいと考える人は、以下の3つの関連した要素を知らずのうちに支持しています。 1、個人 > 社会 2、個人主義が転じての自由の尊重 3、認識論(知覚できなければないと一緒) 人間は集まって社会を作っています。それを、集団や塊としての社会としてではなく、数多くの個の集まりに過ぎ

          嫌なら見るな 論争の解決と、その先へ

          コメント(話し合い)不要論 ~ミュンヒハウンゼンのトリレンマより~

          最近、ミュンヒハウンゼンのトリレンマという概念を知りました。その考えを理解したとき、コメントや話し合いなぞは不要であると思い至りました。今まででコメントにたいして持っていた違和感がとけたきがします。 ミュンヒハウンゼンのトリレンマとはまずトリレンマとは、三択のどれかで葛藤させられることです。二択のジレンマの三択バージョンですね。 で、肝心の前半部の方は、物事を証明や立証するには、根拠がいる。しかし、根拠にも根拠が必要となり、それが延々と無限に続いてしまう。だから、知識の正

          コメント(話し合い)不要論 ~ミュンヒハウンゼンのトリレンマより~

          ゾンビもの映画や作品のおかしさ、矛盾と、最適生存解の考察

          ゾンビ映画の悪夢で飛び起きました。まれによくある?笑 ことですが、今回ばかりは、無性に腹が立ったので、ゾンビ映画のおかしさ、設定の矛盾でもついてみようとおもいます。※あんまりゾンビ映画は好きじゃないので、詳しくはありません。論考が中心です。 感染経路と方法、と潜伏期間と拡散度合ゾンビと聞けば、感染しないように逃げ回る流れが一般的です。さて、しかしよくあるその流れと、実際にゾンビという病気や異変の感染経路やら方法やらを照らし合わせると、色々おかしいことに気づきます。 例えば

          ゾンビもの映画や作品のおかしさ、矛盾と、最適生存解の考察

          管理職の憂鬱 その2 ~分析的に部下を見てみた~

          前回その1(ノンナンバリング)にて、部下が言うことを聞かないという管理職の憂鬱を初体験したことを語りました。厳密に言うと、町内会長なので仕事とは、モチベや職責が違いすぎるのでやや異なります。とはいえ、部下の話を聞くとか、尊重するではなくて、管理職とは部下を分析的に見ることであり、具体的には以下3点だと説明しました。 1、重要度(影響度合) 2、関心方針(目標や方針や重視する主義) 3、実際の行動傾向(落とし込まれるプラン、論理力や能力) これらの分析を効率よくすすめる方法

          管理職の憂鬱 その2 ~分析的に部下を見てみた~

          すべての物事は本質的に、常に新規(新規参入)が必要である

          題名のことを思いついたので整理しておきます。極端に少子化すれば子孫が絶えて、絶望するよね~。新規参入が必要。それぐらい当たり前だろって話なんですが、もっとすべての事象において、新規の存在が必要不可欠であることに気づきました。細かな論証を結合するので複雑です。 主観的判断と客観的判断世の中には大衆受け、王道、ベタというようなポップの領域があります。ラーメンの作り方を知らなくても、音楽理論をしらなくても、心や直感でなんとなくこれがいい!と判断できる。一方で、数学や科学や、ある理

          すべての物事は本質的に、常に新規(新規参入)が必要である

          管理職の憂鬱 ~管理職一回目の奮闘~

          37歳目前にして、初めて管理職風な立場になりました。仕事ではなくて町内会長なんですけどね……。人の上に立つことの難しさを痛感したので、整理しておこうと思います。 管理職の難しさ、その3要素管理職の難しさを一言で端的に言えば、 「部下が言うことを聞かない」です。 それは仕方ない事であり、到底回避できない3要素にて構成されています。 1、生産的行動における(利己主義含めた自己完結の)行動傾向。 2、無能さ、論理性の欠如、惰性による事なかれ。 3、現場主義や年齢主義や学閥?ルッ

          管理職の憂鬱 ~管理職一回目の奮闘~

          弱依存症が語る、依存症についての徹底説明&解説

          弱アルコール依存症です。今回書く記事内容を思いついたら、禁酒をすっと始められました。アルコール依存症やその予備軍に向けて、そして、もっと広範な依存症についての見解を書いておこうと思います。専門家ではない素人の聞きかじりの点、ご注意下さい。 依存症とは例えば、アルコール依存症と聞くと、お酒好きなんだな。 いつの間にか自制できなくなって、飲みすぎるようになって。体を壊して。 最後は、生活を壊し周りにあたるようになるヤバイ奴のことだ。 そんな印象を持つ人もいると思いますが、実際は

          弱依存症が語る、依存症についての徹底説明&解説

          【漫画ネタバレ感想】 5等分の花嫁 ~だれを選んだのか当てられなかった人は重症~

          タイトルの件について、整理しておきます。今更ながら完読しました。詳しいあらすじはネットを探ってもらうとして……、さわりだけ書いておきます。5つ子のそっくりガールたちの家庭教師となった主人公。そこからよくあるボーイミーツガールのラブコメ展開で、全員の好感度を上げていきます。で、その中の1人と最後は結婚するエンディングになります。 誰と結婚したのか!?を本編でちょくちょく匂わせていき、最後にその相手が明かされるという、そんなラブコメ+サスペンスのお話です。 当てられなかった人

          【漫画ネタバレ感想】 5等分の花嫁 ~だれを選んだのか当てられなかった人は重症~

          45歳独身狂う説(既婚も)の賛同派より

          題名の件の記事を見て、思ったことを整理しておきます。 大前提 人は狂ういつの時代や状況でも、人が人間らしくあるための3要素が満たされないと、狂います。ここでいう狂うとは、メンタルをやるとか病院に通うといった狭義の意味合いではありません。人生の意義や目的や価値を見失い、嫌気や失望やどん詰まりの絶望感を抱えるということです。そして朽ちていきます。マイナスな方に傾いていきます。これが狂いだと思います。 人間足らしめる3要素とは下記の通り 1、不安 2、欠乏感(飢餓感) 3、期待

          45歳独身狂う説(既婚も)の賛同派より

          コンビニの雑誌コーナーが激減した

          今回は雑感記事です。とりとめもない話をつらつらとかきます。 コンビニから雑誌棚が激減した仕事中、道中でよく寄るセブンイレブンがあるのですが、今朝、これまでの半分くらいに雑誌書籍棚面積が縮小されてました。昼過ぎに寄った、違うローソンでも同じようなことになっていました。街の本屋はつぶれていくし。近所のツタヤもそうですよね。雑貨やらの売り場面積が拡大して本やCDコーナーは縮小されたり。 あ、やばい、本の時代が終わったと思いました。 コンビニが書籍雑誌の販売に占める割合もう15

          コンビニの雑誌コーナーが激減した