40代サラリーマンパパの挑戦~新NISAで始める資産運用体験記~
こんにちは。
40代の会社員で、2児の父でもあるkitoです。
毎日仕事に育児に奮闘する中、ふと
「このままで家族の将来は大丈夫かな...」
と不安になることありませんか?
そんな私が約5年前から始めたのが、
NISAを使った資産運用。
今回は、新NISAを活用した
私の資産運用体験をお話しします。
「投資って難しそう...」
と思っている同世代の皆さん、
特に奥様から
「そんなの大丈夫なの?」
と言われている方、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
① 新NISAって何?
働き盛りパパの味方になる3つのメリット
新NISA(少額投資非課税制度)の魅力を、
40代サラリーマンの視点から見た
3つのメリットでご紹介します。
税金ゼロで資産増加のチャンス
非課税期間が無期限になりました。
つまり、運用益にずっと
税金がかからないんです!例えば、毎月の給料の一部を
投資に回しても、その利益には
税金がかかりません。
年間360万円まで投資可能に
旧NISAの3倍!家族の
未来のために大きく投資できます。子どもの教育資金や、
念願のマイホーム購入
の足しにもなりますね。
生涯投資枠1,800万円で長期的な資産形成
老後資金の確保に
大きな味方になります。「うちは貯金する余裕がない...」
という方も、長期的に見れば
コツコツ積み立てる価値は
十分あります。
「でも、投資って怖くない?」
そう思う方も多いはず。
私も最初はそうでした。
妻からも
「大丈夫なの?失敗したらどうするの?」
と心配されました。
でも、実際にやってみると意外と簡単。
そして何より、
将来への不安が希望に変わっていったんです。
② サラリーマンパパ、
NISAを始める
旧NISAでの5年間
投資を始めたのは2019年11月。
当時は旧NISAで、
年間40万円から慎重にスタート。
「まずは様子見かな」
という気持ちで始めました。
最初は正直、不安でいっぱい。
NISA口座の開設はオンラインでサクッと完了。
必要だったのは身分証明書と
マイナンバーだけでした。
「え、こんなに簡単でいいの?」
って驚いたくらい。
5年間で徐々に投資額を増やし、
合計約200万円に。
2024年7月時点での利益は約160万円
(約83%:年利13.8%(6年として))でした。
「へぇ、意外といいじゃん!」
と妻も興味津々。
でも、これは私の場合で、
投資結果は人それぞれ異なります。
ご注意くださいね。
新NISAでの大胆な挑戦
2024年、新NISA制度のスタートで、
私の投資スタイルも変わりました。
年間360万円の投資を決意したんです!
「えっ、そんなに大丈夫?
家計は?子どもの将来は?」
と妻も最初は驚いていました。
でも、旧NISAでの経験から、
長期的に見れば市場は上昇傾向にあること
を肌で感じていたんです。
ただし、この決断には慎重な検討が必要でした。
家計のやりくりや、子どもの将来の費用なども
考慮しながら、妻とも何度も話し合いました。
③ 世界丸ごと我が物?!
投資対象は
「eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)」
にしました。
世界中の株式に投資する投資信託です。
最初は
「世界中の株って...大丈夫かな?」
と不安でした。
でも、よく考えてみると、
世界中に投資することで、特定の地域や産業に
偏らずリスクを分散できるんです。
「投資で世界一周旅行みたいだね」
なんて子どもたちと冗談を言いながら、
世界のいろんな国の経済成長を、
自分の資産を通じて実感できるのが
面白いんです。
ただし、これが唯一の選択肢ではありません。
S&P500や日本株のインデックスファンドなど、他の選択肢もあります。
自分のリスク許容度や投資目標に合わせて
選ぶことが大切ですよ。
全世界株式(オールカントリー)とS&P500、
どちらに投資すべきか迷っている方へ。
👇の動画が選択の参考になりました。
両者の特徴や違いを理解し、
自分に合った投資戦略を見つける助け
になるかもしれません。
⑤ 山あり谷ありの奮闘記
現在、投資総額の約12%のリターン
を達成しています。
でも、ここまで順風満帆だった
わけじゃありません。
私の失敗例を正直に話すと、
旧つみたてNISAでたくさんの銘柄に
手を出してしまったことです。
SNSや投資の本で「これいいぞ!」
という情報を見つけては、
次々と銘柄を変更していました。
結果、運用効率が下がってしまいました。
今思えば、「あれもこれも」と
手を広げすぎたのが失敗でしたね。
市場の上下動には、本当にヒヤヒヤしました。
特に大きく下がった時は、
夜も眠れないくらい悩みました。
妻からは
「大丈夫なの?
やっぱりやめた方がいいんじゃない?」
と心配されて、
「ごめん、失敗しちゃったかも...」
と弱気になることもありました。
でも、そんな時こそ
冷静さが大切だと学びました。
「パニック売り」って聞いたことありますか?
市場が下がった時に慌てて売ってしまう
ことなんです。
これが意外と大きな失敗の元になるんですよ。
私は、そんな時こそ
「長期的に見れば大丈夫」
と自分に言い聞かせました。むしろ
「今が買い時かも」
と前向きに捉えるようにしたんです。
妻には
「大丈夫、長い目で見てるから」
と説明し、少しずつ理解してもらいました。
ただし、これは自分のリスク許容度を
よく知った上での話です。
正直、毎月の家計簿を見ながら
「本当にこれで良いのか」
と自問自答の日々でした。
もし、マイナスが出るのが絶対に嫌だ
という方は、株式投資より預金などの
安全資産を選ぶ方が良いかもしれません。
40代の働くパパとして、
家族の将来のために挑戦していますが、
同時に現在の生活も大切です。
自分に正直になり、
家族とよく相談しながら決めていくことが、
投資成功の第一歩だと実感しています。
この経験から、
慎重さと前向きさのバランス
が大切だと学びました。
皆さんも、自分のペースで、家族と相談しながら
投資を進めていってください。
2024年1月から月次での運用実績を
別途note記事を鋭意作成中です。
作成できたら順次公開していきます。
⑥ NISA運用で得た教訓
継続的な学習
投資の世界は日々変化しています。
通勤時間を利用して経済ニュースをチェックしたり、休日に
投資セミナーに参加したりして、
常に学び続けることが大切です。
リスク管理
分散投資を心がける
定期的にポートフォリオを見直す
情報収集を欠かさない
長期的視点の維持
短期的な変動に一喜一憂せず、
「子どもの大学資金のため」
「家族の将来のため」など、
長期的な目標
に焦点を当てています。
⑦ 新NISAを始めたい
サラリーマンパパへのアドバイス
少額から始める
いきなり大金を投資する
必要はありません。
月々1万円のお小遣いから
始めてもOK。
分散投資を心がける
世界中に分散投資できる商品を
選ぶと、リスクを抑えられます。
長期的な視点で運用する
短期的な変動に一喜一憂せず、
長い目で見ることが大切です。
そして、意外と知られていないのが、
ポイ活とNISAの組み合わせ。
日々の買い物や、クレジットカードの利用で
ポイントを貯めて、それを投資に回すんです。
小さな積み重ねが、大きな差を生む秘訣ですよ。
合わせて読みたいポイ活記事👇
⑧ 新NISAと旧NISAの違い
押さえておきたいポイント
非課税期間:
旧NISAは最長5年でしたが、
新NISAは無期限です。
つまり、子どもが小学生の時から
始めても、その子が大人になっても、
ずっと非課税で運用できるんです。投資可能額:
旧NISAの年間120万円から、
新NISAでは年間360万円に増加。
家族の未来のために、
より大きな投資ができます!投資方法の柔軟性:
新NISAでは、つみたて投資と
成長投資を自由に組み合わせられます。
ライフステージに合わせて
柔軟に対応できるんです。
⑨理解しておくべき投資リスク
投資には必ずリスクが伴います。
主なリスクには以下のようなものがあります。
市場リスク
株価の変動により、
投資元本を割り込む可能性があります。為替リスク
海外投資の場合、為替レートの変動が
運用結果に影響を与えます。インフレリスク
インフレにより、投資リターンの
実質的な価値が目減りする
可能性があります。
これらのリスクをよく理解し、
自分の性格や家族の状況も考慮しながら、
納得して投資を行うことが大切です。
「投資は詐欺、世界経済は崩壊する」
と考える方へ。
👇の動画を見て、投資や経済に対する見方を
再考してみませんか?
客観的な情報を基に、自分の考えを
整理する良い機会になるかもしれません。
⑩最後に:家族の明るい未来
NISAを始めて、
私の家族との会話が変わりました。
以前は
「老後が心配...」
と不安な話題が多かったのですが、
今は
「こんな風に資産を増やしていけば、
将来こんなことができるかも!」
と、前向きな話をすることが増えました。
妻も最初は懐疑的でしたが、今では
「パパ、今月の投資はどうだった?」
と興味を持ってくれるようになりました。
子どもたちにも、お金の大切さや
将来に向けての準備の重要性を
教えるきっかけにもなっています。
新NISAは、
私たち40代のサラリーマンにとって、
家族の未来への素敵な贈り物
になる可能性があります。
もちろん、投資は個人の責任で行うものです。
十分な情報収集と慎重な判断のもと、家族とも
相談しながら決めていくことが大切です。
同じような立場の皆さん、
この機会に新NISAについて学んでみませんか?
きっと、新しい可能性が開けるはずです。
一緒に、
より豊かな家族の未来を目指しましょう!
(注:この文章は2024年8月時点の情報
に基づいています。制度の詳細や
最新情報については、
必ず公式の情報源をご確認ください。)
⑪おまけ:これまでの投資方針の再確認
👇の2018年公開の動画を2024年に初視聴し、過去5年間の自身の投資実践を振り返りました。
インデックス投資に加え、
プラスアルファは以下の6つ。
仮想通貨
個別株
FX
不動産
エンジェル投資(未上場株)
高配当株
私は
仮想通貨、個別株、FX、高配当株
の4つの多様な資産運用を
行っていたことが判明。
この動画を通じて、自身の投資戦略が
正しい方向に向かっていたこと
を再確認できました。
多角的なアプローチが功を奏し、
資産形成の基盤を着実に構築できていた
ようです。