
風の時代に現れた人
みなとみらいでの2日間の学びが終わり
頭の中はパンパン状態です。
学んだことは48時間で忘れてしまうようので
少しづつでもアウトプット。
なんでも藤井風さんと重ねてとらえてしまう私。
「風の時代」というけど
これはどこから来てるの?って思ったことありました。
宇宙の星の運行なので
知ってる知らないに関わらず
地球が宇宙の中にある以上
逆らえない時代の特徴ということのようです。
200年くらいで変わるようですが
それまでお金・物・地位・ブランド・肩書・物質主義・努力・伝統・安定
などが大事にされた<土の時代>。
「努力・根性」が大事にされた時代でしたよね。
2020年以降<風の時代>に移行。
ついこの間、
2024年11月20日に冥王星が水瓶座に定着することで
本格的な風の時代に入ったようです。
(知らんかった)
冥王星は 破壊と再生という特徴があり249年でまわり
水瓶座は”目に見えないもの”を扱うんだそうです。
目に見えないもの、つまり精神的なものに光があたる。
破壊と再生・・
前回冥王星が水瓶座に定着した時代には
アメリカの独立戦争・フランス革命があり
それまでの体制を崩して 自由を手にした時代。
今回風の時代に入った頃に
コロナが蔓延しテレワークが定着、
世の中の仕組みがガラっと変わりましたよね。

コロナの始まった頃、先が見えず
マスクが足りず 洗って使った時期もあった。
そして誰もがマスクをした時代を経て
マスクなしで出歩けるようになったのも
信じられないことでした。
風の時代は
情報・体験・自由・個の力・流動的・多様性・ネットワーク
革命・スピード・喜び・目に見えないエネルギー・共存共栄・チームワーク
がキーワードなんだそうで。
動かないものが 動く
見えないもの、形のないものに光があたる時代
風さんは1997年に生まれ、
10歳以上年上のお兄さん、お姉さんたちの自然にちなんだ名前に続いて、なんと「風」と命名された。
風って名前の人、私は他に知りません。
風のつく風汰くんとか 風の入った名前は聞いたことありますが
一字で「風」って学校でも珍しい名前だったのではないかな、と想像します。
マネージャーのずっずさんが「風」って呼ぶのも最初新鮮でした。
その風と命名された風さん、2019年に上京されているので
まさに風の時代に入るタイミングでデビュー。
スピリチュアルなこと、精神的なこと、目に見えないこと、
ハイヤーセルフの存在を
当たり前のこととして 言ってくれる人。
あまりにも自然に
世界に発信してくれるので
アーティストでそういうこと言う人あまり見たことなかったのでほんとにびっくりしたし、
ナチュラルさがとてもいいなと思ったのでした。
臆さずに自分の信念に生きる姿も
なかなか真似できないことです。

<風の時代>は時代を理解するための
前提として聞いただけですが
ちゃんとこの時代に世に出られるように
時を合わせて生まれてきたとしか思えない。
まずこれだけで感動したのでした。
風の時代のキーワードってまさに
チーム風にぴったり。
破壊と再生。
古いやり方にとらわれず
つねに新しいことに挑戦していく。
同じことはしたくない、という風さん。
情報・自由・体験・流動・多様性・ネットワーク・
平等・革命・スピード・喜び・目に見えないエネルギー・
共存共栄・チームワーク
風の時代のキーワードが
全部ぴったりと
チーム風に当てはまるではありませんか。
面白い。

人の体も物質もすべて
最小単位の素粒子からできていて
素粒子は過去も現在も未来も行き来するし
同時に現れたりもする
(もう理解の枠を超えています)
空間も自由に行き来するそうです。
見えているものは ただそこに情報があるだけ。
(だそうな。)

だから消えていくんだ、
って勝手に解釈しました。


素粒子でできてるなら
何にでもなれるし
どんな色にもなれるよね
素粒子については前回ちょっと書いています