
Photo by
lazy_planet
自分だけが感じられる自分だけの幸せを
「三上が朝、ご飯を研いで、卵かけご飯を食べ、洗濯をして、ごみの分別の仕方を教わって、スーパーで買い物をするという連なりの場面は、自分で撮ったはずなのに、何度見ても『ああ、幸福なシーンだな』と涙が出そうになるんです」https://t.co/YyO6D4p5fV
— 北村有 | 偏愛ライター (@yuu_uu_) February 22, 2021
「本人は気づかないんだろうけど、そういったことを当たり前に出来ることって本当に幸せなことですよね。他人のそういう静かな生活を侵さず、自分の生活も侵されず……ということを守ることができれば、幸せだと思うんですよ。人の幸せを壊さない、妬まない」
— 北村有 | 偏愛ライター (@yuu_uu_) February 22, 2021
この部分、何度でも読みたくなる。
映画「すばらしき世界」を観てからというもの、大げさでもなんでもなく魔法にかかったようになって、三上という人間や周りをとりまく人たち、環境についてヒマさえあれば考えている。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。サポートいただけた分は、おうちで飲むココアかピルクルを買うのに使います。