北浦@大槌地おこ

◆岩手県大槌町 地域おこし協力隊(事業者の支援) ◆人と防災未来センター Disast…

北浦@大槌地おこ

◆岩手県大槌町 地域おこし協力隊(事業者の支援) ◆人と防災未来センター Disaster Manager Gold 取得   ◆京都市出身

最近の記事

【月報2024年5月】大槌と生きる

トップ写真は、安渡地区を泳ぐ鯉のぼりの写真です。 5月は、 【新しい仕事2か月目】 【大槌での休みの過ごし方】 の内容でお送りします。 1.ねまれやの業務支援に関わってねまれやの業務支援に関わって2ヶ月が経ちましたが、なんだかんだでそこそこ忙しく過ごしています。 日々やることが変わり、新しい気づきや体験がたくさんあるので、事業者の為というより自分自身の為になっていると感じながら過ごしています。 5月は仕事以外で目立ったことがあまりない1ヶ月でしたが、6月は仕事以外でも

    • 【月報2024年4月】大槌と生きる

      トップ写真は、安渡公民館の桜のライトアップをバックに踊るフラダンスの写真です。 4月は、 【新たな仕事に挑戦!!】 【パソコンも防災もお任せください】 【郷土芸能フォトグラファーとしての一歩】 の内容でお送りします。 1.業務内容が変わりました!!まず最初に、受入先が変わりましたのでご報告します。 4月からの主な仕事は『事業者の支援』です。 移住定住支援の中の「仕事」に関する部分で、大槌町内の事業者が移住者の方々や大槌町の方々とって働きやすい場になるように、裏方として

      • 【月報2024年3月】元公僕が地域おこし始めてみた件

        トップ写真は、能登半島地震チャリティの郷土芸能公演の時の臼澤鹿子踊です。 3月は、 【3.11の過ごし方】 【来年度に向けて】 【歯が痛い】 の内容でお送りします。 1.大切なものを探す旅3月4日(月) 大槌町震災伝承講座 @おしゃっち 先日、大槌町主催の震災伝承講座を受講しました。 震災についての知識や事実を学ぶ場ではなく、そもそも誰に、なんとために震災伝承をしたいのかを自分の中で整理し、考える場でした。 タイトルこそ、震災伝承講座となっていますが、内容は自分自身

        • 【月報2024年2月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、能登半島地震チャリティの郷土芸能公演の時の臼澤鹿子踊です。 2月は、 【自由な震災伝承】 【失敗という言葉は使いたくない】 【ありがとうを伝えたくて】 【次世代ではなく多世代の語り部へ】 【高校生と共に悩みたい】 【鬼になる】 の内容でお送りします。 1.教員と児童生徒が紡ぐ震災伝承2月17日(土) 東日本大震災伝承シンポジウムin山元 @つばめの杜ひだまりホール 宮城県山元町で開催された公益社団法人3.11メモリアルネットワーク主催の東日本大震災伝承シン

        【月報2024年5月】大槌と生きる

          【月報2024年1月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、安渡地区の新春交流会の後に関係者の皆さんに誕生日を祝っていただいた時のケーキです。 1月は、 【広域での震災伝承から学ぶこと】 【吉里吉里公民館の冬休み】 【新年会にて踊る】 の内容でお送りします。 1.震災伝承の広域連携について考える1月16日 @オンライン 公益社団法人3.11メモリアルネットワーク主催のアドバイザー会議をオンラインで聴きました。 途方く被災3県で震災伝承に関わる主に公的機関のアドバイザーからアンケートや会議を通して意見交換をする場で

          【月報2024年1月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年12月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、大晦日に食べたうまく打てなかった蕎麦の写真です。 12月は、 【広域での震災伝承から学ぶこと】 【防災教育の振り返り】 【吉里吉里公民館の冬休み】 の内容でお送りします。 1.広域での震災伝承について学ぶ12月4日 公益社団法人3.11メモリアルネットワークの2023年基金助成報告会 @オンライン 公益社団法人3.11メモリアルネットワークの2023年基金助成報告会、2024年公募説明会をオンラインで聴講しました。 最初の東日本大震災被災三県の震災伝承の

          【月報2023年12月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年11月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、太陽の光が眩しかった蓬莱島の写真です。 11月は、 【避難所運営訓練は、避難所運営の為ならず】 【震災伝承から○○を学ぶ】 【もっと良くなる大槌と高校】 【フラボーイ(笑)】 の内容でお送りします。 1.避難所運営訓練は、避難所運営の為ならず11月9日 避難所運営学習 @大槌学園 大槌学園の9年生が行う避難所運営訓練の手伝いとして参加して来ました。 庶務班という主に、避難者名簿の記入や困ってそうな人の対応などを行う班に付くことになりました。 ①笑顔の必

          【月報2023年11月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年10月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、大槌駅前で開催されたイスワングランプリの写真です。 10月は、 【新たな震災伝承のきっかけはすぐ側に】 【大槌の秋は盛りだくさん】 の内容でお送りします。 1.新たな震災伝承のきっかけはすぐ側に10月の頭にかけて、大槌学園では8年生の職場体験が行なわれました。 その一つの受入先であるおしゃっちが休館日の火曜日に吉里吉里公民館での受け入れの手伝いを行いました。 吉里吉里学園の時と同じく、自分自身のらしさを詰め込んだオリジナルの名刺作成と名刺交換などを行いま

          【月報2023年10月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年9月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、大槌まつりの輿納めの後の臼澤鹿子踊の集合写真です。 9月は、 【興味なくても、結果防災・結果伝承】 【大槌にはいろいろな人がいっぱい】 【僕の大槌まつり第2章】 【花火は独りで観るものだ】 の内容でお送りします。 1.防災と伝承で全国を繋ぐ公益社団法人3.11メモリアルネットワーク主催の「防災学習・震災伝承実践交流会2023〜学校現場での防災学習・震災伝承の充実のために」の第3回に参加してきました。 今回の主な内容は、1,2回目の内容の振り返りに加えて、全

          【月報2023年9月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年8月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、安渡公民館で行われた盆踊りの様子です。 8月は、 【岩手県沿岸被災地を巡って】 【鹿子踊デビュー】 【盆踊りデビューはまた来年】 【初めての吉里吉里まつり】 【新たな復興ボランティアの形】 の内容でお送りします。 1.岩手県沿岸部を巡って室崎益輝先生が宮城県の東日本大震災の被災地の巡検に来られたので、そこに一部同行してきました。 自分は、陸前高田・大船渡・釜石・山田・宮古(田老)に同行しました。 そこで感じた点を以下に記します。 ・コミュニティによって

          【月報2023年8月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年7月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、小鎚神社で行われた野染めの様子です。 7月は、 【大槌を学びなおし】 【多様な伝え方、どれだけ活かせるか】 【次世代の語り部へ】 【子供の相手は災害対応(笑)】 【退屈しない大槌の休日】 【郷土芸能の季節始まる】 の内容でお送りします。 1.防災教育・震災伝承への違和感公益社団法人3.11メモリアルネットワーク主催の「防災学習・震災伝承実践交流会2023〜学校現場での防災学習・震災伝承の充実のために」が開催されたので、参加してきました。 計3回のうち2回が

          【月報2023年7月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年6月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、新山高原の明神平での臼澤鹿子踊の演舞の様子です。 6月は、 【出来ないことを知る大切さ】 【他人の婚活始めました】 【大槌で生きる】 【まつりまであと何日?】 【がらがらどん】 の内容でお送りします。 1.修学旅行の受入を通じて先日、東京にある新渡戸文化小学校の生徒さん約60名が修学旅行で大槌を訪れました。 そして、大槌に3泊するというあまり今まで聞いたことが無いような行程でした。 写真撮影も兼ねて同行したのでその様子をお伝えしたいと思います。 東京大

          【月報2023年6月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年5月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、陣屋まつりの日のおしゃっちの前の公園の鯉のぼりです。 5月は、 【大槌を学びなおし】 【多様な伝え方、どれだけ活かせるか】 【次世代の語り部へ】 【子供の相手は災害対応(笑)】 【郷土芸能の季節始まる】 の内容でお送りします。 1.学校の先生と大槌を知る2023年5月2日(火)@大槌町内 大槌学園の学区内巡回見学にアシスタントとして参加しました。 今年から赴任して来た先生を中心に40名以上の先生と共にバスで大槌学園の校区を巡りました。 自分自身大槌のこ

          【月報2023年5月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年4月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、三陸鉄道吉里吉里駅の桜の様子です。 4月は、 【震災伝承を津波以外の軸で考え直す】 【わたあめに悪戦苦闘】 【自分にとっての地域おこしとは?】 【桜を身体で感じられる町】 の内容でお送りします。 1.震災伝承そのものについても伝える大槌町地域おこし協力隊の最終年である3年目になりました。 今年度の震災伝承の業務の計画について考えていました。 来年度以降、大槌の震災伝承にどう関わることになるのかは分かりませんが、「他の人に託す」ということが大切だという点に

          【月報2023年4月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年3月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、3月11日のおしゃっちの様子です。 3月は、 【3月11日の過ごし方】 【地域と学校と部活動】 【繋げるために行動で伝える】 【様々な被災地から学ぶ】 【震災に特化しない気づき】 【踊りたい】 の内容でお送りします。 1.3月11日の過ごし方10年前に釜石で働いていた時に2回、そして大槌に来てから2回、合計4回目の3月11日を迎えました。 自分自身は、震災を経験したわけでも、何かを失ったわけでもありません。 そういった状況で、毎回どう過ごせばいいのか分か

          【月報2023年3月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          【月報2023年2月】元公僕が地域おこし始めてみた件

          トップ写真は、赤浜の高台から眺めた蓬莱島です。 晴れの日が多く、広い青空が良く見える最近の大槌です。 2月は、 【個性爆発、緊張した活動報告会】 【大槌の地域と学校を知る】 【福島県浜通りで気づく新たな震災伝承の視点】 【学びは震災・防災の枠を大きく超えて】 【フィクションで伝わる震災】 の内容でお送りします。 1.地域おこし協力隊活動報告会2月15日(水)@おしゃっち ・当日の報告 私を含む5名の大槌町地域おこし協力隊員の活動報告会を開催しました。 メンバーみん

          【月報2023年2月】元公僕が地域おこし始めてみた件