見出し画像

ワールドカップ、日本対コスタリカ、日本のDF対応の狙いは?


日本対コスタリカ、コスタリカの先制シーンでの日本のDF対応は、あきらかに悪かったですよね、監督からどんな指示が出ていたのだろうか?オフサイド狙いなのか?マンツーマンについて行くのか?なぜ、こんなフリーでパスを出させてしまったのか?
パスミス、トラップミスがつずき、前にボールを追いかけていたコスタリカの選手が戻って来て、ほとんど動かずに、隙間でパスを受けていますね、左サイドの日本選手(写真では右)が中に戻るのが遅れてしまい、空間が出来、右トラップ→左足シュートを撃たれています
左サイドDFの選手はオフサイドだと思い止まってしまい、後の2人はゴールに向かっているので、オフサイドはとれませんね、後半だし、思考と身体が追い付いてない状態になってしまったのだろうか?パスミス、トラップミスなどのミスがあると、やはり相手にチャンスが渡ってしまいます

森保監督の指示はどんな感じだったんだろう?指示は伝わっていても、走り過ぎて体力などが落ちていれば、指示通りには動けない可能性もある

監督の指示が伝わっているにも関わらず、選手が動けないのであれば、相手監督の方が上だったとも言えますね

SNSを見ると選手1人のミスのせいにしている方々が多い、気持ちは解るけど、基本はチーム全体のせい=監督、スタッフの力不足になるので、あまり1人を責めるのは辞めましょう。

今の日本は縦に速い選手が多くそろっているので、中盤で賢く時間を使ったりコントロールが出来る選手が必要かもしれないね
ドイツ戦では戦術やシステム変更など、上手く行ったけど、南米相手でファイブバック相手の国には、あまり上手く行きませんでした

じゃーどうするのが正解なのか?
全てに対して、はっきりする事じゃないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーー
スピードUPが出来る、サッカ個人レッスンやっています


プライベートレッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
KITA|note

大勢いる中で、僕を見つけてくれてありがとう!
是非、僕を育ててください、一緒に成長して行きましょう


僕の指導方法は身体を動きやすくする、運動能力を上げるストレッチや身体操作をやってから、スプリントやサッカーの練習をします。ガッチガッチに凝り固まった筋肉と関節を柔らかくして、動かしやすくします

認定スプリントコーチ
日本ランニング協会、かけっこアドバイザー
SAQトレーニング取得中
スペインサッカー指導者、モニトール
日本サッカー協会指導者
アメリかのゴットトレーナー、ケン松田さんの1番弟子に師事(プロ野球選手のパーソナルトレーナーなどをやっています、アメリカでやってきたこと、トレーニングで大切な事を教わりました)
日本で1番人の足を速くしてきたプロスプリントコーチに師事(認定スプリントコーチとして免許皆伝されています)

Ekitayama
通称KITAコーチ

いいなと思ったら応援しよう!

KITA
読んでくださりありがとうございます、サポートしてくれたら嬉しいです 自分の成長のため、人々の未来に役立つ活動に使わせていただきます。