![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84069917/rectangle_large_type_2_eb263952c3b7a36c9b210a80776c5213.jpg?width=1200)
「キエーロ日記 ①」
キエーロを購入後今日は初めての燃えるゴミの日でした。袋にゴミは半分、重さはおそらく小さく見積もっても1/4でした。ゴミ屋さんが持って行った時にいつもは感じる罪悪感もなく、むしろちょっと誇らしい気持ちになりました。自己満足ですが…
朝配信を終えて珍しく朝食を食べにきた息子Kに嬉々として報告しました。
上記以外にも、バクテリアが好む=早く分解するものは、私が生ゴミとしてとても嫌だなと思う物なんだよ〜臭うものとか腐ったもの、後廃油とかさー
野菜の皮とか逆に全然分解されないんだって?そういうものはお湯かけるといいらしいよ?おもしろいよね
え?なんで?
野菜の皮とか種って土と相性いいからじゃない?じゃがいもの皮とか全然分解されないらしいよ。だから火を通したり、あとは腐らすんじゃない?
あぁなるほどー
あと、キエーログループで質問したら、一応覚え書きでは分解されないとされている肉の骨も時間はかかるけど分解されちゃうんだって‼️正月は鶏肉二羽分、スベアリブの骨も消えるらしいよ😳その人の家のバクテリアが最強なんかね🤔
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84069976/picture_pc_36de659d6ce767312990a050abda817b.png?width=1200)
神様ってすごいよね?ちゃんと人間が出したものは分解して消えてなくなるようになってんだなぁ
するとKが
あぁ、俺のやってたゲームでさ、人間が作り出したバクテリアで人間が滅ぶってのがあってさ、主人公は猫なんだけどね?
プラスチックとかを分解するバクテリアを人間が作ったんだよ。それで人間もやられちゃって、そのバクテリアに破壊されてくんだよ。
ほぉ〜そんなゲームあるの?興味深いなぁやってみたいけど続かんからな、Kの配信みるかな…
と言ったら
結構そういうリスナーもいるよ。興味あるけど自分じゃ進められないって人は見にきてるんだと思うわー
いいねそれ私もみてみるわー(話は違うけど、アイロンなどかける時にKの配信を聴いてます☺️)
といつもとは違う新しい話しが展開して朝ご飯の話題に(ゴミ談義ではありますが)花が咲きました🤣
一回の投入には、三日以上置いた生ゴミ500g分ほどを穴を掘って投入して上に乾いた土を必ず多めにかける。表面の土が乾いてないとウジがわく、バクテリアは20cmくらいのところが居心地が良いから20cm穴を掘る、生ゴミを水と一緒に先の尖ったスコップでよく土に切り混ぜるというのが覚書なのですが?
ウチの1日の生ゴミは500g越えてました〜色々考えながら楽しくやろ🤔と思ったし、さらにゴミを減らす方法もあるのでは?など、昔からとても興味ある分野だったし、周りに興味ある人がいないとなんか…蓋をしていたけれど?今はFBグループなどで共通の興味の人たちと簡単に繋がれて、惜しみなく教えてくれて、日常で知っているようで知らなかったことがわかって盛り上がれることに、ワクワクしちょります🤗