
通知が少ないコミュニティこそ、最高の居場所である
と、ボイストレーナー みかさんは、対談中にポツリと言っていました。
子育て中のわたしが、web3学習コミュニティに参加して気づいたことがあります。
意外にも通知が少ないことが、居心地の良さを生み出していたんです。
多くの人は、コミュニティに参加すると「積極的なコミュニケーション」や「活発な情報交換」を期待しますよね。
わたしも最初は、通知が少ないことに不安を感じていました。

でも、それは違ったんです。
web3学習コミュニティの特徴は、メリハリのある活動スタイル。
2週間に1度のペースで開催されるセミナーでは、参加者同士で活発な意見交換が行われます。
具体的には、Zoomのコメント欄を使って、楽しく盛り上がれるんですよ。

いっぽうで、セミナー以外は自分の活動に取り組める「静かな時間」が確保されています。
とくに子育て中の私にとって、この「ゆるやかなつながり」は本当にありがたいものでした。
「深夜にアーカイブを見ても大丈夫」
「突発的な用事で返信が遅れても気まずくならない」
web3学習コミュニティでは、自分の生活リズムに合わせた学びが可能だったんです。

また、セミナーでは、検索しても簡単には見つからない知識を学べます。
小難しいイメージを持たれがちな仮想通貨の世界も、初心者に寄り添った説明をしてくれるんですよ。
わたしが特に気に入っている部分は「つながりたい気持ち」と「自分の時間を大切にしたい気持ち」の両立が実現できていること。
友人は欲しいけれど、常時コミュニケーションを取るのは負担がある...…。
そんな現代人の矛盾した願いを見事に解決してくれていますね。

コミュニティからの「通知が少ない」と、一見すると物足りないように感じるかもしれません。
しかし、参加者の時間を大切にしてくれる優しさだと思います(運営のネテロさんとくろますおさんがどう思っているのかは知りませんがw)
必要な時だけコミュニケーションをとり、普段は自分のペースで学習を進められる。
この絶妙なバランスが、わたしたちの求める「居場所」なのかもしれませんね。
あなたも「学びたいけれど、時間に縛られたくない」と感じているなら、通知が少ないコミュニティを探してみてはいかがでしょうか。
きっと、新しい形の学びに出会えますよ。

【広告コーナー】
noteの筆者 キタノドロップも講師を務める、web3学習コミュニティの宣伝をさせてください。
わたしのセミナーは、3月25日です!
詳しいスケジュールや学べる内容は、こちらのサイトからチェックお願いします⤵️