![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85055121/rectangle_large_type_2_64ae8dd32a4587812397b0dd25a6786b.jpeg?width=1200)
アマピコ
本当の名前はアマビコらしい。
今日もローカル線に乗って出掛けてきました。
名を芸備線という。
久しぶりにワンマン列車に乗りました。ボヨンボヨン跳ねる揺れが楽しい。ワンマン列車が走る田舎に8年程住んでた事がありますが特有の雰囲気と古さがなんとも言えなくて好きです。
そんなワンマン列車にのってどこに行ってきたかというと。
![](https://assets.st-note.com/img/1660900102481-NT0qI25UL6.jpg?width=1200)
もののけミュージアム。出来て3年くらいしか経ってないらしいです。入館料480円。オカルト好きにはたまらんです。ワクワク。どんなもんかと入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1660900253395-bXw4SkOR7i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660900360402-OizwW9JeFG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660900398322-YR8GCc3u62.jpg?width=1200)
中に入ると写真OKエリアとNGエリアと分かれていました
![](https://assets.st-note.com/img/1660900466798-mjXVlFqGSr.jpg?width=1200)
手書きで書いちゃうんだもんね。凄いよね〜写真本当に大丈夫なんかなってビクビクしてたけどみんな撮ってたからいいんよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1660900567078-0MT58dSgCC.jpg?width=1200)
白くてフワフワしてそうなかわいい幻獣。子どもに人気でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1660900649165-KPARNYj8NB.jpg?width=1200)
子ども達が怖がってたやつ。蟹爪みたいな猿みたいなよくわからんやつ。何がモチーフなんだろ。昔の人は何かがこんな風に見えたんだろうね。こわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660900762648-vYQib0vkGa.jpg?width=1200)
現代のゆるキャラといい勝負。みんな同じ顔。ふーん、おもしろいじゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1660900852098-6ysR1nJ8xX.jpg?width=1200)
夏休みの企画でかっぱ特集がやってました。
これはカッパに放屁してくっさーってなってる絵だそう。
屁が真っ直ぐカッパに向かってるの笑う。どの時代も安定の下ネタ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660901094771-DmOt2sEKzM.jpg?width=1200)
他にも展示が沢山ありました。是非見に行ってほしい。外には木彫りのアマビコがいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660901182070-B6yWkwf8f3.jpg?width=1200)
こちらは小さめのアマビコ。かわいいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1660901223114-Bt8oaCuK7Z.jpg?width=1200)
もののけミュージアムを後にし駅に戻ってきました。観光案内所に珍しい物があったので購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1660901311133-QPDRQWuRSd.jpg?width=1200)
チーズや辛味が入ってるなら温かい方がうまいのでは??と疑問を残しながら実食。
辛いけど辛麺言う割にはそこまで辛くない。絶対温めた方が辛さが引き立つと思うんだけどな〜中身はサラダ巻きのカニカマとハムを抜いた🥒と玉子とマヨネーズ。
不味くはないけどリピートはないかな。名物にうまいものはなんとやら。
帰り支度をしながら駅前散策してたら案内所にこんなのがいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1660901636965-4HS8VxzXLS.jpg?width=1200)
縁起のいいダジャレ鵜。鵜のぬいぐるみなんて見たことない。かわえ。朝の散歩コースで出会っていた鵜を近頃見かけないので鵜ロスしてたんですがこれでもう鵜ロスは解消されそうです。
以前は白い鵜もいたそう。かわいいだろな。
![](https://assets.st-note.com/img/1660901795770-ueE62jRFgs.jpg?width=1200)
早々に帰宅。時間的にも丁度いい旅だった。昨日片道3時間かけて倉敷行った話を案内所の人に言ったらドン引きしてた。贅沢な時間の使い方よね。
次は泊りがけで山奥のわけわからんとことか行ってみたい。ローカル線いいね。
じゃまた。