見出し画像

アートと秋と私


先日2つのスポットにお出かけしてきましたのでその感想を津々浦々と書きました。

1,花と、ワインと、コーヒーと

山口市の仁保津駅と上郷駅の中間地点くらいにあるお花屋さんと併設しているカフェ。詳しくは上記↑

老後は庭でガーデニングと家庭菜園を夢見ているくらい笑、なのでお花屋さん巡りはよくしていますがここはすごく綺麗な店内に加えそのなかにカフェもありとても落ち着いた雰囲気でした。(土日は混雑することもあるみたいですが私が行った平日は待つことなくカフェにも入れました。)

花屋さんの方で一目惚れしたこちらのドライフラワーを購入。



そのあと併設のカフェでは完全見ためで決めたこちらの花びらが入ったケーキを食べながら本を少し読みゆっくりしました。美味しかった!

アートはあまり関係ないですが彩りの秋を感じることができました!

2,山口県立美術館

もう一つは山口県立美術館の秋の展示【超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA】の展示に行ってきました!(11月10日で終了済)

その名の通り明治を中心とした工芸品の展示でした。(金属、ガラス、木等素材も様々)現代作家さんの新作を中心に超絶技巧な展示物が沢山ありました!

いくつか撮影OKの中で気に入ったもの、感動したものを紹介します。

綺麗かつ印象的
入口入ってすぐのガラスの展示。細かい!
入口の看板
一枚の板で全部できてる!
写真だとよく見えないけど、細かい数字が無数にある!


このほかにも沢山作品があり、この展示だけでも1時間半くらい見ていました。アートの秋を感じることができて良い一日でした。

番外編 秋の好きなところはこの落ち葉を踏んだシャリシャリする音です。


次の投稿では鳥取島根旅行・四国一週旅行をまとめます。お楽しみに。

いいなと思ったら応援しよう!