![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159876890/rectangle_large_type_2_9ffa612531c63ad957a3e24a4317f35e.png?width=1200)
blender 4.2 ガレージセール - 昭和レトロ製品
昭和の時代によく使われ、雰囲気に特徴のある製品 5 種のモデルデータ(.blend)を販売します。価格は 300 円。Twitter(X)でリポストしていただけると、無料になります。
環境 Blender 4.2.0 , Mac Mini M1 OS 14.4
販売するのは 3DCG 用のモデリングデータです。データは blender 4.2 で作成。3.0 以降の EEVEE、cycles 対応。blender での取り扱いについては、非blenderユーザーのための blender 簡易取説 も参照してください。
タイガー魔法瓶 ハローポット
![](https://assets.st-note.com/img/1730253341-O73Bv4hKTXuPwgYzE0bN5HiM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730253345-lPXNqVrOAn6Zbj9cdaxR74CH.jpg?width=1200)
ポットや炊飯器などに花柄をあしらうのが流行した。昭和 45 年前後の発売と思われる。ステンレスとプラスチックの組み合わせが昭和風。
ナショナル扇風機 F-30
![](https://assets.st-note.com/img/1730254288-lPQiNgD8H3sktnyX6Ru72UOv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730254296-MrANZDclvtmhBuqSOdQL3TF7.jpg?width=1200)
ナショナル/松下電器産業社製(現在のパナソニック)卓上扇風機。昭和 44 年前後の発売と思われる。筐体の角張っているところは昭和。後期以降、流線型になる傾向がある。
ダイヤル式電話
![](https://assets.st-note.com/img/1730257975-3QHjT0ibOwvSeyX1sFflRqnd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730258142-470WKg91ZtxNevypqkQuYzA5.png?width=1200)
昭和にわたって普及していた固定電話。手製の布カバーをつけることも多かった。ダイヤルを回した経験のない方も多いかもしれない。
ホーロー鍋
![](https://assets.st-note.com/img/1730255185-zVTH8nISWPgcjm10w53qY7Zx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730859983-P0FvSsiQrb1RXmczt7ZVGeH8.png?width=1200)
昭和の台所には必ずといってよいほどみかけたホーロー製鍋。これも花柄がよくあしらわれた。
東芝 卓上蛍光灯スタンド
![](https://assets.st-note.com/img/1730255545-2XEKrRTVPUSMekO9dLJlt47f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730255549-CoWgpZa6NA8EtM7D5yrUTSlH.jpg?width=1200)
昭和 40 年前後の製品と思われる。このころ家電といえば東芝。長くTVアニメ「サザエさん」のメインスポンサーで、磯野家の家電はすべて東芝製だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730255962-pOEwCLsfN0hPV8KXuZWJxTlS.png?width=1200)
画像はすべて cycles によるレンダリング。すべてのモデルで、2 レベルのサブディビジョンサーフェスを適用している。レベルを落とすことである程度のローポリー化も可能。
各モデルについて、明らかな瑕疵がある場合は、返金に応じます。※ 申請後、note 側の審査があります。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?