阪神ジュベナイルフィリーズ 予想
こんにちは!
中日新聞杯は◎ボッケリーニで見事に的中!
予想も買い方も上手にマッチしてくれたので、この勢いでGⅠもしっかり的中させていきたいです!
まあ、今回は本命馬が穴馬なんですけどね。
阪神ジュベナイルフィリーズ
桜花賞と同じ阪神1600mで行われる阪神ジュベナイルフィリーズ。
阪神1600mは外回りで坂のあるコースということで、紛れが起こりにくく強い馬が好走しやすいコース。
昨年は馬場が良すぎた為に、伏兵のレシステンシアが1.32.7というレコードで逃げ切りを決めましたが、その後の戦績を見れば強さがバレていなかっただけでした。
今年は変則開催ということで、Bコース変わりとはいえ、使い込まれた馬場での競馬。土曜日の競馬を見ると、それほど外差し馬場にはなっていませんが今年は力比べのガチンコ勝負になるのではないでしょうか。
今年の注目はなんといっても、白毛馬のソダシ。
家系的にはダート路線で活躍した馬しかおらず、スタミナの要求された札幌2歳ステークスでの好走は納得の出来るものでしたが、アルテミスステークスでの好走は驚き。
ただ、瞬発力勝負も出来るというよりは上手く立ち回った&相手が弱かったから好走できたとい印象の方が強い。
今の阪神はある程度立ち回り力があった方がいいですし、短距離から出走してくる馬もいるのでハイペースでスタミナを問われるレースになることもありそう。
白毛馬で過剰に人気を吸っていますし、この馬は4番手までの評価にして妙味のある馬を探してみたい。
本命は大穴ですが、◎フラリオナにします!
週中の段階で抽選を突破できれば、面白いと思い思わず呟いてしまったのがこの馬。
デビューから2戦は5頭立て、重馬場とどう評価すれば良いのか悩むレースでしたが、前走のききょうステークスが非常に優秀。
馬場が良く時計の出るコンディションで勝ち馬がレコード勝ちしたレースで、後方からの大外一気で少差の2着と勝ち馬よりもこちらの方が中身がありました。
距離延長もこなせそうですし、今回のメンバーで隠れた大物を探すならこの馬ではないでしょうか。
Bコース変わりで内が良くなってしまったので、大外枠は減点材料ですが、短距離組がレースを引っ張りメイケイエールが早めにまくるような展開になればこの馬にもチャンスがあるでしょう。
対抗は◯シゲルピンクルビー
前走の1400mの新馬戦を勝っただけですが、内でしっかり我慢させて外に持ち出すとグイグイ伸びて前の馬を余裕を持って差し切り。
まだ4コーナーで幼い面を見せていましたが、レースセンスはありそうですし、距離延長もこなせるでしょう。
▲オパールムーン
前走のファンタジーステークスはメイケイエールに負けてしまいましたが、中身の濃さならこちらも負けていない。
スピードが求められる1400mよりも今回の条件の方が合っているでしょう。
☆ソダシは上記の通り。安定感、立ち回り力、枠順からこの評価。
△ユーバーレーベンは前走相当下手に乗られたので妙味は十分ですが、今回のデムーロも相当怪しい。
△インフィナイトは不良馬場でしか競馬をしておらず未知数。モーリス産駒は瞬発力負けしそうですし、若駒で不良馬場を2走したというのはダメージもありそう。
△サトノレイナスは2連勝を決めましたが、中身はスカスカ。ルメールで過剰に売れていますし、飛んで欲しいところ。
△メイケイエールはスピードに勝るタイプなので、大外枠では難しい競馬になりそう。
△ジュラルディーナは見た目以上に前走の内容が濃かった。1600mへの距離短縮で岩田騎手が上手に内で脚を溜めれば。
予想印
◎フラリオナ
○シゲルピンクルビー
▲オパールムーン
☆ソダシ
△ユーバーレーベン
△インフィナイト
△サトノレイナス
△メイケイエール
△ジュラルディーナ
買い方
ワイド,馬連
◎○▲ BOX
馬連
◎-印
3連複
◎-○▲☆-印
◎フラリオナは大外枠がどうしても不安ですし、2番手3番手も人気がないので縦目はしっかり押さえます。
基本はワイドで馬連、3連複はオマケくらいのイメージです。