![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89025145/rectangle_large_type_2_36e3b778a6f9a9ab5ce5f3650ff757df.jpg?width=1200)
12代喜多重左衛門の実生活でのウイルス対策
12代喜多重左衛門の実生活でのウイルス対策
私の生業は代々の宇治茶茶商です。その私が、実生活で、カテキンの効能には随分お世話になってきています。自分自身で、日常茶判事を公開するにあたり、私自身が、コロナ感染をすることも人間の不注意であり得ることです。でもそのリスクを極力減らすために努力は惜しみません。
私自身の体には、障害を抱えています。54歳の時に脳内出血で倒れてからいまだに後遺症が残っています。脳障害はその人それぞれの特徴があります。私の左足の動きが悪く、痛みが持続をしています。
先日、宇治有機茶園にお邪魔して、茶園の状態を観察に行った際には、茶畑の山のほうまでは、上がらないでいたのですが、写真撮影のために少し茶園に入りました。
有機栽培であるので、茶園の土壌は、硬くなくフアフアで杖の先も10㎝は埋もれてしまいます。なので、私にとっては、倒れないように踏ん張って歩くことが重労働です。帰宅して足がうずきました。
そんなことでも体力を消耗してしまいますので、疲れます。そんなときが要注意です。ウイルスが簡単に侵入してくるのです。帰宅をして、カテキン(抹茶ペースト)の濃い抹茶を作り、ゆっくりと喉を這わすように飲み込みました。とろみをつけることも誤嚥の予防にもなりますし,急性上気道炎の予防にもなります。
一日3回はOMGT BEYOND MATCHAを
時間をおいて飲みましょう。
OMGT 12代専属茶師 12代喜多重左衛門 記
いいなと思ったら応援しよう!
![喜多重左衛門](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33357921/profile_e8f12e9e5067485011c1ddd75c1d701e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)