![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82897731/rectangle_large_type_2_0bfdba302fb30c06135f18a6f79af72a.png?width=1200)
Photo by
yamamoto15
12th Generation Kitajuzaemon's “Green Tea Therapy”と唱えているには、カフェイン問題を認知する必要があります。そこで調べているとカフェインの怖い話に出くわしました。ご紹介をします。
え、そうだったの!?
生理とコーヒーのちょっと怖い関係
2019/09/26 03:00YOLO
カフェインの過剰摂取はPMSや生理痛の原因に
「カフェインは、女性ホルモンのエストロゲンを増やします」と真理先生。
「書籍『女性のためのナチュラル・ハイジーン』(松田麻美子著、グスコー出版刊)によれば、現代女性は、エストロゲンが非常に過剰になっています。コーヒーだけでなく、脂の多い肉・乳製品・ファストフード・砂糖・白いパンといったものを食べている方は、非常にエストロゲンが多いのです」
「エストロゲンが多い方は、子宮や卵巣、乳房の細胞が異常に発育します。そのためPMS(月経前症候群)や生理痛になりますし、ひどくなると腫瘍ができたり、ガン化しやすくなったりするんですね」
とありますのでお気をつけてください。
12代喜多重左衛門
いいなと思ったら応援しよう!
![喜多重左衛門](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33357921/profile_e8f12e9e5067485011c1ddd75c1d701e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)