
自分の生きる選択に、どんな美学をもつ?
昨日、私が住んでいる町では
地元プロ野球チームで活躍した投手の
引退セレモニーが行われていた。
ああ、球場ではなく、
テレビでその様子を観ていたのだが。
何のときだったか、
ずいぶん前に、誰かが
「辞めどき、引き際って大切だ」
と話していたのを聞いたことがあるけど
どういう意味で大切なの?
その線引きは誰がするのかな?と、ずっと思ってた。
いつまでもいい年して、とか
いい加減あきらめて身をひいたら?とか
世間の評判や噂があるから、ってことなのかな?
そのときの話題がどこから始まったかも、
憶えていないけれど。
勝負ごとでの潔さ、みたいなものではなくて
自分の生きる道としてなら
本人が、一番それを知っているのではないかしら。
生まれどきや逝きどきを
選ぶとなると難しいけれど
自分という存在を生きている間、
その分かれ道での決断は、自分でしたいと思う。
人と比べたり
世間の基準ではなく。
まあ ―
認識や判断の能力が
機能している限り、ってことだけどね。