![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156298607/rectangle_large_type_2_4dda2756c3d695514f902817a28a696f.png?width=1200)
三重県熊野市もりもと農園
当ブログにはプロモーションが含まれています。
また、全ての画像は
掲載許可をいただいています。
子育て・共働きをしながら
大好きな 我がふるさと三重の 美味しいもの・素敵なお店・魅力的な場所
たくさんの方に知ってもらえたら
と思いを込めて ブログを運営しています
"ま〜るんトマト" トマトの苗は すくすく成長中
![](https://assets.st-note.com/img/1727608259-0Jcs5BGpXH1fTR6OrAYkjUQn.png?width=1200)
もりもと農園さんのInstagramから
三重県熊野市でトマト農家をされている
もりもと農園さん
ご家族でトマトを栽培し販売されています。
自然豊かな熊野市で
太陽の恵みいっぱい受けて育ったのが
もりもと農園さんのトマト
「ま〜るんトマト」
今季の収穫に向けて、土作りを始められている様子を前回お伝えしました(^o^)
9月の初め
苗が到着し、一つひとつ手作業で 小さなポットに植えられましたね
土に種を蒔いたら、水をあげて、そうしていたらあれよあれよと トマトがなる と思っていた私は想像以上の作業の細かさと、一つひとつの手作業の多さにビックリ!
トマトが専業農家さんの手で作られるのも納得!
この小さな苗がどれくらい成長したのかな(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1727594986-iuRyOFVqWxNYrB6fawKZ3HeG.png?width=1200)
わぁ〜\(^o^)/
スクスク成長している様子ですね
そして、苗のポットへの植え付け作業の動画を見ていて気になった 透明のプラスチックの輪っか
あれが、どんな風なものなのか やっと分かりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1727595371-PaVENHQwJoinbG6g39dYDRcC.png?width=1200)
農家さんにとっては当たり前のことも
私達にとってはとても驚きで なるほど〜って
思うこともたくさん! まるで子供の自由研究のように、トマト作りの裏を知っていける様子は
とても楽しい
![](https://assets.st-note.com/img/1727595636-NmT4hk0H9gtnAsEQWaXFRjS7.png?width=1200)
こんな投稿も。
心配になるほど、しょんぼりしている苗
真夏のような暑さが続いた9月
人間だって夏バテならぬ9月バテになりながら過ごしたんだもん、トマトも大変だ。
でも、2代目もりもと農園の経験と知識で
ほらほら 復活!
![](https://assets.st-note.com/img/1727595880-Xt9APEH2uvyLr0VUnf7OJcBh.png?width=1200)
こうやって ひと株ひと株 しっかりと様子を見ながら育てているんですね!
天気や気温・日差しの量など、日々違うお天気をみながらハウスのカーテンを開けたり、閉めたり
様々な工夫も。
水やりも大変な作業だと思います。
ましてやまだまだ、幼い苗。
たくさんのお世話をして、愛情をかけて育てていらっしゃいます。
しっかりと大きくなって欲しいという
もりもと農園さんの想いが
ジンジンと伝わってきますね。
早くトマトがなってほしいなぁ。
そして、トマトをガブッと食べたい(^o^)
![](https://assets.st-note.com/img/1727736448-rflEy9XpnVmiJtdvFRbk3OwD.jpg?width=1200)
収穫はまだまだ先ですがこれからも成長を楽しみにしたいと思います。
トマトの成長日記や、農家さんのウラ話など
話題盛りだくさんのもりもと農園さんのインスタグラムはコチラです。
今回は 三重県熊野市のトマト農家
もりもと農園さんをご紹介しました。
これからも三重の美味しいもの・素敵なこと
たくさんご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします
#もりもと農園
#ま〜るんトマト
#熊野市
#三重県熊野市
#熊野
#三重県
#三重
#トマト農家